8/4(日)から受講を開始した夏期講習〈必修編〉。
昨日、4教科8回分全て終了しました。
7回分を毎日、1日休み(用事)を挟んで+1回分、毎日よくがんばりました。
必修編は毎日、算数→理科→社会→国語の順で取り組むこととし、結果的に第7・8回の国語の練習問題のみパス、他はすべてこなすことができました
午前中に3〜4時間、午後は3時間前後机に向かう感じで、午前中に算数、午後に他3教科の配分でしたが、必修編後半になるにつれ算数が午後にも食い込んでいきました。
理科は軽め、社会は予習ナビの視聴時間こそ短めなものの、暗記することが多そうだなぁ…と、ながら聞きしているハハは思いましたが、クマミ本人はあまり意識してなさそう=判定テストはきっとボロボロでしょう
それでもとにかく、7日間毎日、家でひとりで講習を受け続けたこと、本当にすごいと思います。
必修編8回目が終わったあとは、ずっと食べたがっていたラーメンを食べに行き、欲しがっていたダンス用品を買いに出かけました。
ただいま、判定テスト受験中。
そして明日から帰省します。
帰ってきたら、まずは学校の宿題をやっつけて…
大物ばっかり残してる件。
…あれ、組分けテスト対策する暇…
あるかな…?





ま、まぁひとまず、お盆休みを楽しもう


