初めての総合回。


父母教室もないし、総合回とはなんぞ?状態で、予習ナビの頭だけ見てみる。


要するに4週分復習してね、ってことね。

今週はたくさん演習したいなぁと計画しました。


 

月曜日

・〈計算〉1ページ 

・〈漢字とことば〉確認問題1ページ

・《予習ナビ》算数①


 

火曜日

・〈計算〉1ページ・プリント1枚

・〈漢字とことば〉漢字4字

・《予習ナビ》算数①つづき

・《復習ナビ》算数

・〈予習シリーズ算数〉ナビででた宿題


 

水曜日

・〈計算〉1ページ

・〈漢字とことば〉確認問題1ページ

・《予習ナビ》理科

・〈予習シリーズ理科〉要点チェック

・〈演習問題集理科〉練習問題

・〈予習シリーズ算数〉ステップ①


 

木曜日

・〈計算〉1ページ

・〈漢字とことば〉確認問題1ページ

・〈漢字とことば〉ことば練習問題

・《予習ナビ》国語①ことば部分のみ

・〈予習シリーズ算数〉ステップ①つづき

・〈予習シリーズ算数〉ステップ②


 

金曜日

・〈計算〉1ページ

・《予習ナビ》社会

・〈予習シリーズ社会〉要点チェック

・〈演習問題集社会〉練習問題


 

土曜日

・〈計算〉1ページ

・〈演習問題集算数〉 間違えた問題の解き直し


 

日曜日

・組分けテスト(4教科)




国語の予習ナビ、見られず…。

 
サムネイル


今週は土曜日のピアノが2コマあり、土曜午後は時間が取れないことが分かっていたので、平日にたくさん演習したかったのですが…火曜日は学校から帰宅後、お昼寝もしました。

眠いなら寝てよし、としています(タイマーをかけて)


ハハが立てた計画を毎日少しずつ取りこぼして翌日へ回した皺寄せが、国語だった、ということです。


終わってみれば、

ハハだけが焦っていた1週間だったような知らんぷり


テスト終了後、

「手応えは?」と聞いてみたら


サムネイル

えー、普通。


だそうで。


語彙!語彙が足らん!




Cコース


算数 11◯点   国語 10◯点
理科 9◯点     社会 8◯点


▪️算数

「このレベルの問題は解けないだろうな」と予想していた問題はやっぱり解けていないし、「このあたりはいけるだろう」と思っていた問題はほぼ解けていました。

ケアレスミスはなさそう。


「このレベル」、この壁を越えるには、どうしたらいいんだろう。



▪️国語

読書好きなクマミですが、実はいつも国語の出来はそれほどよくはなく…。

特に抜き出し・記述の正解率が低い。

「漢字とことば」系の問題はよくできています。

漢字1問、おそらく字が汚くて不正解になっていましたがもやもや



▪️理科

昆虫と天気でコケるのでは?と思っていましたが、とてもよくできていました。


▪️社会
小学校では地理は一切始まっていないので、2週間でただただ暗記。付け焼き刃な知識にならなければいいな…。
都道府県・県庁所在地を漢字で書けるようにすることが課題。


クマミ、5週間よくがんばりましたイエローハート
組分けの結果はまだだけど、前を見て進みましょう