「山梨名物!ほうとう」

 

 

こないだ行った、山梨キャンプのお土産で買ったほうとう。実はほうとうって初めて食べました!

 

 

具材について調べてみると、根菜とか旬の野菜を煮込めばいいとのことですが、どこでもなぜか「かぼちゃ」が入っていました。私の地元、関東茨城では、あまりうどんにかぼちゃって入れなかったな~~。でも、かぼちゃの味噌汁は好きなので、とてもおいしかったですー!

 

 

かぼちゃはあらかじめレンジで加熱して柔らかくしていますので、ほぼ10分で出来ます!味を染み込ませるため、火を止めて食べやすい温度まで冷ますのもいいですよね。いかんせん、私は猫舌なので、熱々の煮込みうどんは苦手です・・・汗

 

 

★レシピ

---------------------

【材料 1人分】

味噌 付属の1袋
かぼちゃ 適量
大根 適量
人参 適量
椎茸 適量
油揚げ 適量
ネギ 適量

 

※野菜は土鍋に入る分で調整ください。

---------------------

【作り方】

 

こちらを使います。

(下準備)
皮と種をとって一口大に切ったかぼちゃを、600Wのレンジで2分加熱する。大根と人参は皮を剥いて薄く切っておく。椎茸と油揚げは細く切っておく。

 

 

 

 

1.土鍋に水を入れ、かぼちゃ以外の野菜類を入れて沸騰させる。

 

 

 

2.そこに、ほうとうと味噌、かぼちゃを入れ蓋をして弱火で5分ほど煮込む。

 

 

 

仕上げにネギをのせて。

 

 

もちもちでお腹にたまるほうとう!

スーパーで見かけたら、今度買ってみようと思います。

 

 

★LIMIA記事も更新中★

 


▼まんが飯もぼちぼち更新中



くまクッキー応援して頂けると泣いて喜びますくまクッキー

レシピブログに参加中♪