昨日は、梅雨の晴れ間ということもあり急遽、鳩ノ巣渓谷へ行って来ました。


鳩ノ巣渓谷は、JR青梅線の鳩ノ巣駅から徒歩5分ちょっとらしいのですが、今回はその手前の「古里駅」から歩いて「奥多摩駅」までのトレッキングというルートにしました。


新宿から約2時間で青梅線の古里駅へ。


ログハウスっぽい駅。
トイレも綺麗です。


梅雨の晴れ間の土曜日だったので、混んでるかなーと思ったら全然(笑)


なんせ、古里駅の手前の御嶽山にはロックガーデンがありますもんね。

▼去年の御嶽山


ということで出発!


駅前に地図があり、色々なルートがあります。


我々は、下調べしていたので、迷わず「林道」へ。駅からすぐのセブンでチョコモナカジャンボを買い、橋を渡って奥の林道へ入っていきました。




ここここ!!


ここおすすめ!!!




この、ダンジョンぽい階段はテンションあがりますね。ドラクエの階段の音を口ずさみながら林道へと入っていきます。


今回は、登山ではなくトレッキングということで、KEENのローカットシューズを履いていったのですが、ギリ大丈夫でした。ソールはしっかりしてるやつなので。


林道ということもあり、途中高低もあるし、渓谷なので岩道も歩くので、スニーカーはやめましょう。


軽めのトレッキングシューズか、登山靴を履いてくださいね。




渓谷なので、終始、水のせせらきが聞こえてきて、木陰は涼しくて癒されましたー。




川の近くの林道なので、こういうダンジョンぽい橋とかあるとテンションあがる(笑)


下調べして出てきた、渓谷を見下ろせる「ぽっぽ」といつカフェをまず目当てに進みます。(鳩ノ巣駅に近いらしい)





なんか、木がでけーーー!!!





途中、紫陽花が咲いてました。




景色のいい休憩所も。




一通り林道を歩いたら、綺麗なトイレもありました。


少し民家がある通りを抜けて、ウォーキングトレイルへ。


たぶん、鳩ノ巣駅から来る人は、ここから入るんだと思う。




またダンジョンぽい階段をおり、森のなかを歩くと。




ぽっぽ近くのミニ滝へ。



あ!看板!!!




ここに来るまでは1,2組くらいしか人と会わなかった(笑)


さすがに、ぽっぽ周辺では数組の観光客がいたのですが、それでも3,4組かな?


とにかく、落ち着いてる。




と、看板を頼りに歩いていたら、ぽっぽ発見!!!!


坂を登り、コーヒーとケーキを食べながら休憩タイムです。

写真の貼り付け制限につき、次へ続く………