8月もあっという間にお盆が過ぎて、少し秋の気配も感じられるでしょうか。
台風の影響か、晴れたり曇ったり、雨がぱらついたり、廊下の窓を開けたり閉めたりが忙しいです。
ちょこっと整理していたら、だいぶ前に作った、一時針箱として使っていた布箱が出てきました。
カルトナージュをはじめたばかりのころで、
厚紙を丸く切り出すのがたいへんでした。
また、かぶせる蓋なので、うち箱とふた部分の差をどのくらいにするかとか、
それなりに気を使うんですね。
また、側面のカーブをきれいに出すために
丸い空き缶に厚紙を巻きつけてしばりつけて癖付けをしました。
カルトナージュ用の厚紙って厚くて硬いんですよ。
そんなに苦労しても大した出来ではなくて。
その苦労がぐわっときてか、すぐに飽きてしまいました。

蓋の直径は18センチです。



2年前の8月15日、パパさんが散歩の途中で発見。
パパさんは次の日も目撃。私は体調がよくなくて休んでいました。
そして、3日目の17日、私も一緒に布袋を持っていき、捕まえてきました。
今はふかふかのダヤンちゃんも、最初は生後3週間~1か月ぐらいの
疥癬だらけでぐちゃぐちゃの子でした。すごくボケていますが13日のダヤンちゃんです。
「あーた、横着してるわね。ちゃんと撮ってよ」と言うと思います。
