今日もいい天気~♪って感じの一日でした。
大相撲九州場所も明日でおしまい。
今日も夕方は粘って観るわーっと。
小さいかわいい子に着物を作ってみました。
今、手が不自由になって手縫いができないので、全部ミシンで縫っています。
あらだらけですけれど…。
着せてみたらちょっとつんつるてん。一度腰上げを直しましたが、次回は寸法を変えましょう。
「お正月までにはちゃんとしたの作るね」というわけで、試作品です。
後ろのちょっと古びたおもちゃのたんすは昭和のものです。
昭和30年代なかば、おもちゃ屋さんにはこれと同じものが並んでいて、私も買ってもらいました。
こういう花の絵や、こけし人形の絵の物がありました。
そのときのものは大人になるどこかの時点でなくなってしまいました。
これは数年前、知人がヤフオクで手に入れたものをいただいたものです。
こんなことでも好きなお裁縫で、ストレス解消になります。
 
イメージ 1