今日は懸案だった緑のカーテンのネットを2階のベランダから下げました。
ゴーヤーも朝顔もだいぶ伸びていたので、これでネットに絡んでくれるでしょう。
さっき見ていたら、「母ちゃん」ネコが網があるのがわからないのか無理矢理に通り抜けようとしてしていました。「あれ、ひっかかった、こっちもだ、もう…」と言っているようで、やっと端まで行ってくれた時はほっとしました。
 
涼しいところで休みながら、昨日のファニーちゃんに下着を縫ってあげました。
分厚いタイツしかはいていなかったので、この暑さじゃかわいそう、なんてね。
いい年のおばさんが変ですけれど、この子はそう思わせる何かがあります。
シルヴィア、ナッテラさんという、ドイツ人の作家さんのもので、ビスク製は30万円ぐらいするようですが、子供たちが遊べるように硬質ビニール素材の普及版としてケテ・クルーゼ社から発売されました。
先日自粛…(いつものことよね)と言っていた矢先、ローズ様のブログで見て一目ぼれ、わたしもネットでぽちっとやってしまった次第であります。
実行前にはちゃんとパパ様にも許可をいただきましたんです。
来年2月には本物の孫ちゃんと会えるというのに、ひと足お先に予行演習でございます。地獄流し様、かくれんぼしていた子が急にでてきたのは、こういう訳でございます。
イメージ 1
       くまこをだいているみたいでしょ。下着は、布端を巻きロックで
       始末しただけの簡単なものですが、子供らしくていいかしら。