足をすくわれる | まー親方の春夏秋冬

まー親方の春夏秋冬

肺ガン乳がん・糖尿病その他の病気のこと。 ワンコ・インコ・食べること好き。

 

 

 

 

 

前回のプールでの続きです。

 

クロール基礎コースの隣の歩行・バタ足のレーンにいたのは、

高齢の男性と、私と同じくらいと思える女性と私の3人でした。

 

 

女性は、バタ足をしながら時々コースの端に立っていました。

 

バタ足は上手だし、

腕は体の横につけて肩を左右に動かしながらバタ足で進んだり。

けっこう上手な方に見えました。

 

それで立ち止まっている時に、

「コースに入らないのですか?」と声をかけたら、

「下手だから入れません。」って。

 

でね、クロールのコーチの言うことに耳をかたむけて、

コツや知識を得ているんだそうでした。

 

あ、それも勉強になるなと思いました。

 

 

 

 

私がバタ足で進んでいた時です。

 

立ち上がりをやってみようと足を曲げた態勢に入った時、

私の両足首が誰かにつかまれて、

足を伸ばすようにすくわれたというか引っ張らたのですアセアセ

 

ビックリして水の中で振り向いたらね、

前出の女性だったんですびっくり

 

 

「足はまっすぐに延ばすんだよ。」と言われました。

 

 

面白い~爆  笑

勘違いされたなと思ったけれど「ありがとうございます~」。

 

足をすくわれた話でした。

 

 

釧路の人たちは優しいですビックリマーク

あの意地悪ばあさん以外はね。

 

 

 

それから、アクアレッスンの始まる前にプールを歩いていると、

「すみませーん。」と声をかけられました。

40代くらいの女性が2人いて、

 

 

 「その帽子(水泳帽)は買ったんですか?」と聞かれました。

 

私「ネットでアクアビクス用の買ったの。派手だけれどね💦」と私。

 

 「あ、マークついているもね。」

 「帽子にギャザー(シャーリング?)がはいっているから、

  作ったのかなと思っていたんですよ。」

 

 

と、話をしたんですけれど、40才代の若い人たちって

明るくて可愛くていいなあと思いました。

 

そう思うということは、私が年を取った証拠かなチューリップ

 

 

同じ日なんだけれど、プールの係の人に

もう一人同じ帽子をかぶっている人がいるよ と教えてもらいました。

どんな方でしょうか。

 

 

 

 

☆どうもありがとうございました☆

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村


人気ブログランキング