使って残す熊谷弁 雑貨店の水野さん、会話調の手拭い発売 | 熊谷のWEB放送局|kumagayaFm公式ブログ|熊谷FM|くまがやえふえむ

使って残す熊谷弁 雑貨店の水野さん、会話調の手拭い発売

「熊谷弁手拭い」を広げる「ウッドコテージ」社長の水野幸作さん=熊谷市宮町

 「みしめっけーれ」(真剣にやれ)「いぶってるなあ」(怒ってるなあ)―。

 熊谷市宮町の雑貨店「ウッドコテージ」は、地元の方言を集めた「熊谷弁手拭い」を発売した。失われつつある郷土の言葉を後世に残そうと製作。会話調で紹介し、方言の訳は併記していない。

 考案した社長の水野幸作さん(59)は「どんな意味か探りながら、実際に熊谷弁を使ってみてほしい」と呼び掛けている。

 熊谷弁は県北部の中山道沿いに伝わる方言の一つ。熊谷で生まれ育った水野さんは幼いころから慣れ親しみ、標準語だと信じ込んでいた。

それが覆されたのは20歳前後、東京に住んだ3年間。周りから「なまりがひどい」と指摘され、方言だと気付いたという。

 特徴について、「厳しい気候のせいか荒っぽさが目立つが、『何やるん?』(何やるの)といった柔らかい表現もあり両極端」と語る水野さん。しかし、最近は耳にする機会が減り、"死語"になってしまった言葉も多い。そこで持ち運びに便利な手拭いを通じて普及を図ろうと考えた。

 記憶をたどり、両親や友人にも話を聞き、熊谷弁を集めた。そのうち約30語を縦34センチ、…続きはリンク先でお読みください。


Yahoo!ニュース&埼玉新聞記事より引用
Yahoo!ニュース&埼玉新聞 4月22日(水)16時35分配信

Yahoo!ニュース記事リンク

埼玉新聞記事リンク


kumagayaFmへの御質問・御意見など、
あなたのお声はこちらのメールに

ポスト


kumagayaFm ustreamぺージへ


熊谷ブログ現在位です。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

自作動画ジャンル現在位です。
にほんブログ村 ネットブログ 自作動画へ
にほんブログ村

ネットラジオジャンル現在位です。
年間快晴日数日本一の都市。|熊谷のインターネット放送局|kumagayaFm公式ブログ|熊谷
FC2 Blog Ranking


熊谷市ブログ現在位です。
(参加ジャンルが幾つかあるので、表示ジャンルが違う場合があります。)
年間快晴日数日本一の都市。|熊谷のインターネット放送局|kumagayaFm公式ブログ|熊谷
埼玉県熊谷市 ブログランキングへ