有形民俗文化財に弥生町屋台を指定 | 熊谷のWEB放送局|kumagayaFm公式ブログ|熊谷FM|くまがやえふえむ

有形民俗文化財に弥生町屋台を指定

熊谷市有形民俗文化財に指定された弥生町屋台(市江南文化財センター提供)

 毎年の熊谷うちわ祭で活躍している弥生(やよい)町屋台が、熊谷市の有形民俗文化財に指定された。一九二四(大正十三)年に完成したもので、市内に完全な形で残っている屋台としては最古だ。

 屋台は長さ五メートル、幅三メートルで屋根の高さは四・七メートル。明治・大正期に活躍した彫刻師、内山良雲(りょううん)親子の彫刻が屋根の正面などに施されている。車輪は後輪の二つに前輪一つの三輪型。市江南文化財センターによると、…続きはリンク先でお読みください。


東京新聞記事より引用
東京新聞 2015年4月12日

東京新聞記事リンク


kumagayaFmへの御質問・御意見など、
あなたのお声はこちらのメールに

ポスト


kumagayaFm ustreamぺージへ


熊谷ブログ現在位です。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

自作動画ジャンル現在位です。
にほんブログ村 ネットブログ 自作動画へ
にほんブログ村

ネットラジオジャンル現在位です。
年間快晴日数日本一の都市。|熊谷のインターネット放送局|kumagayaFm公式ブログ|熊谷
FC2 Blog Ranking


熊谷市ブログ現在位です。
(参加ジャンルが幾つかあるので、表示ジャンルが違う場合があります。)
年間快晴日数日本一の都市。|熊谷のインターネット放送局|kumagayaFm公式ブログ|熊谷
埼玉県熊谷市 ブログランキングへ