こんにちは

ご覧いただきありがとうございます

だいぶアップが
ご無沙汰になってしまい
すみません

特にまた妊娠したとか
引っ越しをしたとかではなく
ただただバタバタな毎日を
過ごしていました

ベビーも大きくなってきて
よく動くので
目が離せず
ひと息つく間もない

元気なのは嬉しい事ですけどね

と言う事で
本題で…
今回も
前回の続きを
書いていこうと思います

アレンデールロイヤルバンケット
での
ドリンク休憩を終えて
再び新エリアへ。
特にやることが無くなったので
ひとまず
アトラクション乗るかと…
まだまだ
アナ雪はシステム調整で
やっていなかったので
ラプンツェルに乗りました

ベビーカーを
持っていたのですが
乗り場の直前まで
持ってっていいとのことで
楽ちんで助かりました

この時
新エリアのアトラクションに乗るのが
初めてでしたので
ここで
腕に
マジックパスの証である
リストバンドを付けてもらいました

そしていざ!
乗り場まではスイスイでほとんど
待ちなしで乗れました!
ベビーは
すでに腰と首が座っている
ことをキャストさんに伝えると
膝上抱っこでもいいし
ベビー1人でも座らせてもいいと
選ばせてもらいました!
これ
ラプンツェルでは多分平気ですが
アナ雪では
膝上ダメだとか
逆に膝上でないとダメだとか
色々とキャストさんによって
意見が違うことがあったらしいです…
プレビューですので
その辺も
調整中なのですかね

ラプンツェルは
穏やかに進んでいくので
問題ないだろうと
ベビー1人で座らせました

ベビーは
目がキラキラ
ワクワクした様子でしたが
手はしっかり
横に座ってる
私の母と私の洋服を
ガシッと掴み構えていました笑
ラプンツェルは
始めは屋外に出るので
雨だとキツイな…と。
逆に晴れてて
暑い日なんかは
ベビーに帽子があったら
良かったなぁと思いました

そして
アトラクションは
あっという間に終了笑
え!終わった!
と思うくらい
あっという間でした笑
そして
ラプンツェルを乗り終えると
なんと
スナグリーダックリングの
モバイルオーダーが
直前の時間で空きがあり
取れました

そのまますぐ
レストランにインしました

ラプンツェルは
ベビーも楽しそうでした

次回は
スナグリーダックリングの
レストランの様子を
書かせて頂こうと思います

どうぞよろしくお願いします
