こんにちは
当ブログをご覧くださいまして
ありがとうございます!
年下旦那セブンこと
さくらと申します。
7歳年下の夫と
スウェーデンハウスに住んでいます。
スウェーデンハウスでの家づくりを通して
勉強したことや思ったこと、
庭づくりのあれこれ
生活についてなどを
不定期ですが記事にさせて頂いております
今日は
今年購入して良かった家電+αについて
お話しさせて頂きたいと思います
かねてから興味がありはしたものの
「絶対買って2~3回使って
飽きて終わりだろ。
それに数万使うのはなあ」
と何度も検討して
その都度却下してきた家電、
ホームベーカリー
新居での生活が落ち着き
健康的な食事についても
関心が高まっていたこともあり、
試しに買ってみるか! と
思い切って購入しました。
全く同じタイプのものは
パッと見当たらなかったので、
なんとなく良さそうな商品を
張らせて頂いております。
これが意外と良い
しかも、続いています
今のところ
こちらのホームベーカリー用の
粉を購入して焼いているだけで、
他の粉やパンには
一切挑戦していません笑
これが、
粉とお水そして
ベーキングパウダーを投入して
スイッチオン! だけで済み
とても簡単で良いです
7月中旬から導入し
11月下旬の今まで
朝はこのパンという流れが
すっかり定着しています
フワッと軽くて食べやすく、
夫婦ともども
バター
バター+はちみつ
を塗るだけで
飽きずに食べ続けられています。
夫は朝に弱く
(若いからですかね……
私は夫の朝の弱さをみるたび、
源氏物語の六条御息所の気持ちが
めっちゃわかる~ってなります 笑)
朝食時に
市販の食パンとかだと
重たくて食べられない、
別の軽いものをつまんで
仕事へ出かけていく、
ということが時々ありました。
それがホームベーカリーで
焼いたパンにしてからは、
時間がないですとか
夕食がもたれてるからですとか
そういったことが無い限りは
だいたいパンを食べてから
出かけられています
ホームベーカリーについて
私がほしいなら買って良いよ~
という姿勢だった様子ですが、
今では「買って良かったね」
「おいしいし軽くて食べやすい」
と好評です💪
我が家では
ホームベーカリーでパンを焼いたら
こちらを使ってカットをして、
一枚一枚ラップで包み
ジップロックに入れて冷凍保存
をしています。
一度に6枚には切れるので
夫婦で3~4日で食べきる感じですね。
一週間に2回焼いて
この工程をする、という感じでしょうか
(パンの焼き上がりが
毎回微妙に違うので😅
すっごい薄くなって足りないから
すぐに焼く必要がある、
みたいなこともあり
週に何度焼くか書くのか
断定が難しかったです)
ホームベーカリーで
どんなパンを焼くか
にもよるかと思うのですが、
私はおっつけこちらの品を購入して
すごく切りやすくなって良かった!
と思っています。
こういうタイプもあるのですね
パン切り包丁は
想定より結構長いものが届くので
かなり驚いた記憶があります笑