こちらは1997年公開のアメリカ映画「レリック(原題:The Relic)」↓

そしてこれがこの映画に登場する“レリック”ことコソガ・クリーチャー↓

その出で立ちは強烈なものでした↓

またクリーチャーを担当したのがスタン・ウィンストン氏であったことでも有名な作品です↓

かくいう私も「レリック」は大好きな映画でして、これまでもいくつかコレクションして来ました(^^)
ペガサスホビー社製↓

レベル-モノグラム社製↓

ガリレオ・ヘルナンデス原型のマケット↓

そしてこの度、モンスターズ・イン・モーション社製レジンキット(原型:ボブ・バギー氏)のゲットに至りました↓

“ミュージアム・モンスター”と名付けられたこのキット、実は以前からいつか欲しいと思っていた物なんですがなかなかタイミングが合わず今回やっと手に入れたと言った感じです(^^;)↓

私が入手した物はブルーのカラーレジンで抜かれてました↓

初めは嬉しくて開封したのですがこのキット、パーツ数が非常に多く組むのが大変そうでいきなり意気消沈・・・( ̄∀ ̄;)
そのまましばらく放置してしまったのですが先日、ようやく重い腰を上げました(^=^;)
まぁ当然ですが下地処理だけで数日を要することに・・・(爆)
また、ある程度組んでからでないと塗装出来ない部分も多い上に複雑に入り組んでいる為、私にとってはちと難易度の高いキットでした・・・(><;)
そして何度も心が折れそうになりながらなんとか完成させた物がこちら↓



手足の大きな爪は狙った獲物を確実に捕らえます↓


ジオラマベースには無数の屍が・・・((((゜Д゜;))))ガクガクブルブル↓

身の毛も弥立つ面構え↓

ちなみに舌は自作してカスタムしてます↓


この強靭な顎で噛まれたら一溜まりもありませんよね(++;)↓

そしてジオラマの惹き立て役としてこんな物まで登場↓

毎度お馴染みの“リリシー・ンブーンネンシスの葉”については自作です(笑)↓

足下にはレリックのキマイラ像↓

後方に置かれたリリシー・ンブーンネンシスの葉はもちろんレオウィルスに感染してますよ↓

尚、本体については中空で軽量ですのでこのポーズでも両足の2点接着で自立させられます↓


ということで無事完成↓

ですがこうして並べるとやはりガリレオ・ヘルナンデス氏のマケットはデカいですね(^^;)↓

MIMレリックはスケールで言うとだいたい1/6くらいなのでコレクションとしてはちょうど良いサイズだと思います(^∀^)/
