ハリコンNo.7(後編) | ひろ☆くまプレクション

ひろ☆くまプレクション

Welcome to the PRECTIVE GALLERY.

前回の続きになります(^∇^)/


先ずは普段からお世話になっている「クールプロップス」さん↓
イメージ 1

今回はシティハンター・プレデターのサンプル展示のみでした(^∇^)↓
イメージ 2
他のアイテムの進捗状況も気になりますがそれはまた次回のお楽しみとしましょう(^∇^)ゞ



それから何気に気になったのがこちらの「トルーパーズ」さん↓
イメージ 3

ムフフなアイテムの数々に思わず魅入ってしまいましたよ~(゜∇゜))))
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9


これさえ有れば世界中がゾンビに支配されても大丈夫ですね( ̄∀ ̄)ムフフ↓
イメージ 10

イメージ 11

ダガーも魅力的でした↓
イメージ 12

イメージ 13

こ・・・これはっ!?2000年に公開された私の大好きな「グラディエーター」においてラッセル・クロウ扮するローマ軍の将軍マキシマス・デシマス・メレディウスが愛用していた剣のレプリカではありませんかっ!?ガクガクブルブル((((゜Д゜;)))))
イメージ 14

手に持つとズシっとした重さがあり重厚感満載でした↓
イメージ 15

鞘まで非常にリアルな出来でしたよ↓
イメージ 16
正直これ、めちゃくちゃ欲しかったのですがこれを手にしてしまったら仮面や衣装等も絶対欲しくなり負のスパイラルに陥るのは必至であると判断した為、グッと堪えました~(^=;



それから今回のハリコンも多くのコスプレを見ることが出来ましたよ(^∀^)/

やはりゲストがBTTFに登場したクリストファー・ロイド氏(ドク)とクラウディア・ウェルズ氏(ジェニファー)だったこともありBTTF関連のコスプレが多かったですね♪

ドクにロレイン↓
イメージ 17

Part3に登場したマーティにクララまでっ!?(爆)↓
イメージ 18

どれもクオリティ高っ!!!
イメージ 19

チューバッカなんか本物ソックリでしたよ~(゜∇゜))))
イメージ 20

ただ中はかなり暑そうでした・・・(^=;)↓
イメージ 21

ビッグダディのコスチュームも格好良かったな~↓
イメージ 22

そして遂にマックスも登場っ!?↓
イメージ 23

輸血用のチューブまで再現していたのには参りました(笑)↓
イメージ 24

イメージ 25

更には“NO MORE 映画泥棒”でお馴染みのカメラ男まで居たんですよ(゜∇゜))))
イメージ 26

動き方なんかも研究されていてほんと“まんま”でしたね↓
イメージ 27



またチーム・フォックスの協力により搬入されたデロリアンのバックには時計台のパネルが用意され、こんな素敵な撮影ブースと化してました~(゜∇゜))))
イメージ 28



それから会場入りして直ぐ有村さんの控え室にお邪魔して挨拶もさせて頂きました↓
イメージ 29
スポーツ年鑑のプロップを見せたらたいへん興奮されていましたよ\(^∀^)/



さて、ここで改めてこちらがPart2の撮影で実際に使われたスポーツ年鑑になります↓
イメージ 30

今回はこの中のウララの表紙にウェルズ氏からサインを頂きました↓
イメージ 31

ちなみに余談になるのですが当初の予定ですと今回のゲストはロイド氏に加えBTTFシリーズでロレイン役を演じたリー・トンプソン氏が来る筈でした↓
イメージ 32
この時点でスポーツ年鑑にサインを貰うこととなったのですがトンプソン氏のスケジュールが合わず急遽、Part1でジェニファー役を務めたクラウディア・ウェルズ氏に変更となったんです・・・(^=;

そこでご存知の方も多いと思われますが実を申しますとPart2&3でジェニファー役を演じたのはウェルズ氏ではなくエリザベス・シュー氏だったんですよねぇ~(^∀^;)↓
イメージ 33
※左:Part1(クラウディア・ウェルズ)/右:Part2(エリザベス・シュー)

まっ、あまり細かいことは気にしないで予定通りスポーツ年鑑にサインを頂きました(^∀^)/

それとハリコンNo.7で限定発売されたドクのソフビ(蛍光タイプ)も無事ゲット↓
イメージ 34

ぐるりと一周ぅ~(^З^)/
イメージ 35

イメージ 36

イメージ 37

リアル塗装しても面白いかもしれませんね♪

※尚、在庫に若干の余裕があるとのことで現在購入が可能です。気になった方はこちら→http://www.hollywood-japan.jp/shopbrand/ct318/



あと最後におまけを1つ。

こちらはランチの為、ホテルの外に出た時の1コマ・・・↓
イメージ 38

道の向こうから歩いて来たのはなんと先ほど会場で見掛けたチューバッカでした(爆)↓
イメージ 39
これは流石に周囲の注目を集めてましたねぇ~(^0;



そんなこんなで今回のハリコンNo.7もたいへん良い想い出となったのでした~(*^ω^*
イメージ 40