[HARGEY DAVIDSON & BOROBORO MAN]-FUNKY ORANG | ひろ☆くまプレクション

ひろ☆くまプレクション

Welcome to the PRECTIVE GALLERY.

こちらは1991年公開のアメリカ映画「ハーレーダビッドソン&マルボロマン」↓
イメージ 1
不器用な男同士が織り成す友情とバイク・アクションが見所な映画でした。

ちなみに主役を演じたのはこの人↓
イメージ 2

若き日のミッキー・ロークになります↓
イメージ 3

そしてこちらがそのリメイク版として噂された幻の映画「ハーゲーダビッドソン&ボロボロマン」↓
イメージ 4


ストーリーはこうだ!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2年ぶりに故郷に帰って来たハーゲー・ダビッドソンは旧友であるボロボロマンと再会し、馴染みのSFバーに向かった。ところがその店は空港建設に伴う立ち退きを要求されており、店を続ける為には借地料として250万ドルが必要だという。ハーゲーは大金を手に入れる為に証券取引所を襲撃する。しかしそこに現れたのは千葉ットポッドに乗った千葉ットマンだった。こうして千葉と栃木を股に掛けた壮大なスケールのカーチェイスが繰り広げられるのであった。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――




そしてこの映画に登場するはずだった鉄馬“ファンキーオレンジ”がこの度、更にパワーアップして帰って来た!!!
イメージ 5


ここで今回のカスタム内容をご紹介♪

先ずキーシリンダーのマウントステーにゴールドアルマイト処理↓
イメージ 6
イメージ 7

続いてアイドルアジャストスクリューを真鍮製に交換↓
イメージ 8

ついでにリアサスも新調↓
イメージ 9
イメージ 10

またプロト製のオイルクーラー12段を装備っ!!!
イメージ 11

これでもう日本の夏も怖くないぞっ!!!
イメージ 16

ワンオフのマウントステーにはブラックパウダーコート処理を施し、4本のサイドパイプにはゴールドアルマイト処理↓
イメージ 12

更にサーモスタット搭載で自動ONOFF機能付きと至れり尽くせりの内容だ!!!
イメージ 13

最後にこちらは映画「ハーレーダビッドソン&マルボロマン」のオープニングでのワンシーン↓
イメージ 14

今回、ファンキーオレンジもサイドナンバー仕様に変更↓
イメージ 17
ちなみにテールランプは劇中と同じルーカスタイプだ!

またナンバープレート移設に伴い、これまであったリアフェンダーの穴も綺麗にリペア↓
イメージ 15

こんな感じでこの度、めでたくバックショットも良い感じの佇まいとなりました~(^∇^)/
イメージ 18


※「ハーゲーダビッドソン&ボロボロマン」はフィクションです。