Rosブースの続きになります。

今回、中央を陣取ったのはパンプキンヘッドのラテックス・バスト↓

とてもラテックスには見えない仕上がりです↓

松川さんの台座のセンスには毎回目を奪われます((((゜▽゜))))↓

その他にもムフフな物がいっぱい!!!


コロニストの完成品は開場して直ぐ売れてました(爆)↓

エンジニアのサンプル・・・↓


・・・からのぉ~遺棄船っ!!!

更にダリルまで!!!

ビネットのゾンビがまた良い味を出してます↓

ナリンのクラシック・プレデター↓

このビネットもまた魅力ですよ↓

裏側はMAKIさんによるカスタムとなっております↓

それからこちらがこの日の佐野氏サプライズ品、エイリアン・ウォーリア↓

ツクダのソフビをカスタムした物らしいのですが最早、面影すらありませんでした( ̄▽ ̄;))))

もちろん台座はフルスクラッチですよ↓

そしてこれが予告していたリフトアップVer.のカスタムFPC-44(1/10スケール)になります(^▽^)/

ちなみにキャストではなく一点ずつ削り出しにより生産されるこちらのアクリル製ウィンドウのオプション・パーツはポリッシュだけでレジンよりも優れた透明感が得られるとのこと(爆)↓

またクリアウレタンレジン特融の収縮及び変色もないみたいですよ(^▽^)/
やはりマテリアル選定も重要なんですねぇ~((((^∀^))))
いやはや本当に凄いアイテムの商品化を実現したものです・・・(^u^;))))

物作りの世界もマテリアルや技術の進歩により“夢を形にする”という幅が日々、確実に広がって来ている気がします!
「ロズウェル・ジャパン」ブースのスタッフの皆様、本当にお疲れ様でした。