本日は本題の前に先ずこちら↓

「アイアンマン3」のアート本になります(^З^)/

実は以前、コレ友のROVINさんに「アイアンマンって種類が多くてどれがMARK○○でどれがMARK○○なのか分からないんですよねぇ~(^Д^;))))」とお話したところ教材を頂いちゃいました(爆)
これなら私でも覚えられそうですぞ~(^∀^)/

他にも絵コンテなんかもあったりで見所満載なんですよ♪

おかげ様でこれで今年の夏休みの自由工作は完璧です!!!ムフフ(((( ̄∀ ̄))))

ROVINさ~ん!!!この度はこの様な貴重なアート本をありがとうございました~\(^▽^)/
とりあえずWF前にシリーズ全作見返したいと思います!!!
当日は会場で色々お話しましょうね♪
※ROVINさんのブログ「ROVIN部屋」はこちら↓
ではさっそく本題です!
1987年公開のSFアクション映画「プレデター」↓
初めてその姿を見た時は衝撃を受けました((((゜Д゜;))))))↓


一作目に登場したこのプレデターは一般的に“ウォーリア”や“ジャングル・ハンター”等と呼ばれ、最もポピュラーで人気の高いプレデターではないかと思います。
その証拠に公開から27年も経った今年、なんとSS社よりこのマスクが満を持してリリース予定なんです(゜∀゜))))↓

しかし画像を見る限りアイパーツがメッシュ仕様だったり、あの独特な“歪み”が修正されたりとちょっと綺麗過ぎるんですよねぇ~(^=^;)
もちろんこれは予約しておりますが先日、海外より歪みが再現されたキットを取り寄せました↓

そしてこちらが今回完成させたジャングル・ハンター・プレデターのマスクになります↓



アイパーツはシルバーミラー・タイプにしました↓

ライトアップ・ギミックも搭載↓


左側のこめかみにはチューブを3本装着↓

いやぁ~、やっぱり初代P1マスクはシンプルで格好良いですねぇ~(^∀^)/


更に今回はまだ続きがありまして、以前CoolPropsさんよりリリースされた「プレデター2」ガーディアン・プレデター・マスクの台座に乗せてみることにしました↓

厚さ5ミリのアクリル板を2枚切り出し、片方にマグネットを埋め込んで接着↓

『嗚呼、3Dプリンターがあればなぁ~orz(-.-;)』と思いつつこの様な物を制作↓


こいつをマスクの裏側にがっつり固定↓

こんな感じでなんとか無事に乗せられました~(^∀^;))))



ちなみに台座もシルバーをベースにリペイント済みですよ♪
もちろんネームプレートもちゃんと作りました(^З^)/

ところで何故この台座に乗せたかと申しますと「プレデター2」で登場したガーディアン・プレデターマスクは実は一作目の「プレデター」で起用される予定だった没デザインのゴート・マスクだったんですよね~( ̄∀ ̄))))



なので私はいつかこの2つのマスクを同じ台座にディスプレイしたいと思ってました↓



以上、これにて「プレデター」ジャングル・ハンター・プレデターマスクの完成なり(^▽^)v

※明日より今週末のWFに向けて準備に取り掛かりますのでしばらく皆様のところに遊びに行けないと思います・・・(++;)
何卒、宜しくお願いしま~す(^Д^;))))