こんにちは~(^∀^)
先日海外より取り寄せたセレモニアル・プレデターマスクの素材ですが、とりあえず気が向くままにペイントしてみました(^∀^;)
先ずは製品版のイメージから↓



一応設定では神聖な儀式に使われるマスクみたいですよ(^=^;)
続いてこちらがオリジナルペイントVer.↓



いや~無機質なマスクにしたかったのはやまやまなんですが完全には無理でした(++;)
と言いますのも塗り始めて気付いたのですが、そもそもモールドが無機的でないという凡ミスをかましてました(爆)
頭部には“鱗(うろこ)”みたいなモールドがあり、それに合わせて「艦底色」を吹きました↓

一応上に行くに連れて濃くなる様にしてあります(^u^;)
これらの生物的モールド部分にはタンを吹き、その上からフラットブラックで墨入れ処理を施しました↓



この無機的なモールド部分には「プレデター2」に登場したハンターのパターンをイメージしてみましたよ↓


まぁ生物的モールドと無機的モールドを融合したハイブリッドみたいなマスクになってしまいましたが自分なりにこんな感じに纏めてみました~(^0^;)/
以下はサービスショット(?)・・・ちゃうちゃう!
実は私の作業の様子を松川さんが撮影してくれてました(^∇^)





なかなか自分の作業風景を見ることは出来ませんからねぇ~(^0^;)
意外と恥ずかしいもんですねぇ(笑)
最後にアイパーツなんですが表面が奇麗なフラットだった為、そのままペイントするだけにしました(^=^)
初め、試しにゴールドを軽く吹いたのですがここで松川さん登場!!!

松川さん「ちょっと試しにマジョーラカラー使ってみようか??」
と提案がありました♪
ここでマジョーラカラーとはどんなものかと申しますと、見る角度や光の当たり方により様々な色に変化する偏光性塗料のことで、今回はグリーン/パープルに変化する「アンドロメダ」を使用することにしました(^ω^)v
そしてマジョーラを吹いた上からラッカーのクリアーを数回に分けて厚く吹き、トップコートします!
そうすることによりレンズの様な質感になるそうです(^ω^)
それで完成したのがこちら↓

グリーンからの・・・
パープル↓

実に面白いですよねぇ~(^0^)/
今回はマジョーラカラーというたいへん面白い物を使わせて頂くことが出来ました(^∇^)
こんな素敵なマスクに仕上がったのも松川さんのアドバイスあってのことだと思います!

松川さん並びにロズウェル・スタッフの皆様、この度は色々とありがとうございました\(^∇^)/