こんばんは~(^ω^)
先程ふと思いました・・・(++;)
『あっれぇ~??もしかしてこれ完成レビューしてなくねぇ??』
あ~い、とぅ~いまて~ん(´∇`;)
ここのところ色々と忙しくて忘れてました(爆)
ではさっそくどうぞ~(^u^;)
映画「プレデター2」に登場したプラズマキャノンのVer#3.0になります↓



横から↓


斜め後方から↓


このキャノンはプロップモールドとのことで海外よりキットを取り寄せたのですが、まぁ抜きの悪いこと・・・(><;)
一応これでも少しは整えたんですよ・・・(^∀^;)↓

サイドもリビルドし、全体に緑青ウェザリングを施しました↓

サーモセンサー部にはアクリルパイプを斜めにカットして使用↓

ではここで手持ちのキャノンを全て並べて比較してみますね(^=^)
左からVer#1.0→#2.0→#3.0になります↓



こうして観ると自作キャノン(Ver#2.0)はだいぶオーバースケールだったんだな・・・っと(^0^;)
それに噴射口の位置も本来は中心だったのね・・・??(爆)
今回もまた資料の大切さを改めて実感させられました(>u<;))))
ところで話は変わるのですが実はこんな物も到着してました↓

ネットランチャーの塗装済み完成品です(爆)
参考資料として試しに入荷してみました(^=^)




P2関連アイテムの色合いはこれが正しいのでしょうか??う~ん実に悩ましい問題です・・・(**;)
ちなみにキャノンとのスケール比較はこんな感じですよ↓

ふぅ~、プレデターの武器はホントどれ1つ取っても奥が深いですなぁ(>0<;)
では最後はプロップ映像との比較なり↓


まぁ、雰囲気はありますなぁ~(笑)