こんばんは~♪
いや~、WFに向けて先日から始めたP2-プラズマキャノン制作なんですが、開始早々思わぬ事が起きました(^u^;)

実はこの噴射口を作製したくらいのタイミングで以前取引のあった海外のビルダーさんから情報が入り、この度P2-プラズマキャノンのプロップモールドなる素材を譲って頂くこととなりました(++;)
あまりに絶妙なタイミングで嬉しさの半面、少し制作意欲がトーンダウンした感じです・・・(^0^;)
そうなんです!先日、海外より到着したアイテムとはこのことでした(笑)
それで肝心のその“物”なんですが、ぶっちゃけかなり抜きが悪くてお世辞にも満足いく素材ではありませんでした・・・(++;)
それがこちらになります↓

かなり粗いでしょ~??バリも物凄いし・・・(;.;)
この部分は全てカットすることにしましたよ↓

そして今回のサーモセンサー部にはVersion#1.0より太いアクリルパイプを使用しました(^ε^)↓

ちなみに今回メインの改善点はここです(笑)
とりあえず大きなバリを取ってみましたよ↓


本当でしたらもっと進んだ状態を紹介したかったのですが、ちょっと時間が掛かりそうなので今回はこれでご勘弁願います(><;)
さてと、これからしばらくはディテールアップに集中したいと思います(^^;)


なんも進んでなくてすみま千円~(>ω<;)
明日から6日までちょっと忙しくなるので出来たら今夜はもう1つ、記事をアップしたいと思ってます(><;)
小忙しいおっさん、頑張りまっせ~♪
ではまた後ほど~(^∇^;)/