マギーFXプレデター・スタチュー/リメイク&カスタム奮闘記-vol.02[特注ネット] | ひろ☆くまプレクション

ひろ☆くまプレクション

Welcome to the PRECTIVE GALLERY.

おばんでがす(^∀^)
 
皆さん、今週末は如何お過ごしでしたか??
 
私は昨日今日とマギ子と熱い2日間を過ごしておりました(^^;
 
ではさっそく進捗状況を報告させて頂きますね♪
 
実は先日試しに張ったネットなんですがやはり納得がいかず、改めて検証することから始める事にしました(爆)
 
先ずはマギーFXスタジオのプレス画像をご覧ください↓
イメージ 1
見てお分かりの様に身体中心部分のネットの結び目を縦に数えると合計6節確認できます!
 
そしてこちらは前回張ったマギ子の様子↓
イメージ 2
こちらは合計5節しか確認出来ません(><;
 
おそらくマギーFXの画像から算出すると網目は5センチくらいだと思われます!
 
まあアメリカでの受注生産になるので2インチ(5.08センチ)と言ったところでしょうか??
 
そこで気になったのが私が張ったネットの網目も5センチなのに何故こんなに違和感があるのかという事でした(++;
 
それが分かれば事件は解決です~↓
イメージ 11
 
そして実際に側長してみたところ、何故か網目が6センチに・・・!!!
 
理由は簡単でした(><;
 
どうやらネットにテンションを掛けた為、繊維が伸びて網目が1センチ長くなっていた様です(爆)
 
さらに私に拍車を掛けたのが劇中の画像↓
イメージ 12
網目が細かいではありませんか~(゜д゜;
 
メイキング画像で見易いのを見付けたので画像解析してみたところ、縦に数えて結び目は8節くらいあるっぽいです(++;
イメージ 13
 
『駄目だこりゃ~(++;)』と途方に暮れていたところ、i92*5さんからネットをオーダーしてくれるメーカーの情報を頂きました(^з^)
 
さっそく連絡して相談したところ、特注ネットと言っても原則として規格販売(縦×横は指定可能)になりますとのこと・・・(^~^;
 
商品一覧を見てみると良さそうな候補は以下の3種類でした↓
イメージ 18
 
そして今回は候補1のポリエチレン/ブラックネット[規格:400d 60]300×300センチ注文することにしました(^∀^)v
 
それで昨日のことですが注文から約2週間で無事に到着した次第です(^0^)
 
ちなみに余談ですが、欲を言うと本当はプロップと同じ様な有結節のネットが欲しかったんですよね~(^^;
 
要は結び目が有るネットのことです!
 
最初自作しようとして買って来た紐で有結節を再現してみるとこんな感じ↓
イメージ 14
ぶっちゃけ、コレを自作するとなると時間もコストも計り知れないことに気付き、途中断念しました(爆)
 
そしてこちらが到着した無結節ネット↓
イメージ 15
いや~、なかなか上手いこと行きませんね・・・(-_-;
 
では前置きが長くなりましたが作業の様子です↓
イメージ 16
イメージ 17
これを地道に張っていく訳でありんす(;0;)
 
昼間からずっと作業していて気付いたら午前1時・・・(゜д゜;
 
気力が持たず、途中ガソリン補給~♪
イメージ 3
 
ほろ酔いで気分はもう完全にプレデターでしたね(笑)
イメージ 4
 
今朝の5時まで作業して仮眠を取り、本日の午後2時頃になんとか張り終えました(^∀^;
 
ではビフォー/アフターをどうぞ~(^0^)
 
Before…
イメージ 5
 
After…
イメージ 6
正面から見て8節になる様にネットを張りました(^~^)v
 
横から↓
イメージ 7
 
後ろはこんな感じ↓
イメージ 8
 
特に腕部分の自然な弛み具合を再現するのが一番の難所でした(++;
イメージ 9
 
首元はネックリングの中までネットを入れることにしましたよ↓
イメージ 10
2センチ違うだけでこんなにも見栄えが変わるんですね~(^∀^)
 
これで100%満足かと聞かれたら即答は出来かねますが、9割型理想の形になったかな~って感じです(^з^)
 
途中かなり寄り道してしまいましたが、これでようやく次の工程へ進むことが出来ますよ☆
 
いや~、でもまさかネット1つでここまで苦戦するとは夢にも思いませんでした(爆)
 
今回情報を下さったi92*5さんと、アドバイスをくれたカモノハシさんには心より感謝致しております(^∀^)
 
本当にありがとうございました!!!
 
やっぱり持つべきものはブロ友さんですね~(笑)
 
ではまた次回、宜しくお願いします♪
 
もう右腕がパンパンなのでしばらくゆっくりしてから作業開始しますね・・・(^д^;