僕のヒーロー!(^∀^)! | ひろ☆くまプレクション

ひろ☆くまプレクション

Welcome to the PRECTIVE GALLERY.

あ・・・暑い・・・(><;
 
世間ではお盆休みに入っているみたいですが、私の会社は電力の関係とかで今年のお盆休み無し・・・(++)
 
かなりダルいです(爆)
 
そんな中、今日は貴重な休みを使って自分なりのヒーローを作成!
 
あっ、“ヒーロー”って言っても特撮ヒーローとかじゃなくて勿論プレデターのマスクですよ(^~^)
 
いや~、実は今回HCGPRE2マスクをカスタムしようと思っていたのですがノーマルVer.も欲しいので複製を作ろうと考えたんですよ(^^;
 
でもよくよく考えてみるとこれだけの大きさの複製を作ろうとした場合、シリコン代だけでかなり費用が掛かってしまう為、断念・・・(;.;)
 
そうしましたところ先日、倉庫の中を物色していたらPRE2マスクの素材を発見!!!
 
思わず独りで「これでええやん!?」って叫んじゃいましたよ(^o^)
 
ではさっそく作成開始です!
 
まずは全体のイメージを掴む為に銅色メッキ調ペイント↓
イメージ 1
 
続いてヒーローVer.最大の特徴である眉間のシワを劇中の画像を元に下書き↓
イメージ 2
 
また以前、カモノハシさんに教えて頂いたヒーローマスクのプロップ資料画像も参考にさせて頂きました↓
 
参考資料を見る限り、実際は明るい銅色っぽいですね!
 
そう考えるとHCGPRE2マスクはちょっと暗い感じ(茶系?)でした(><)
 
それからシワは意外と薄い感じですね!
 
では下書きに沿ってリューターでモールドを形成↓
イメージ 6
 
あれれれ~?
イメージ 7
 
微妙に気に入らないので修正しました↓
イメージ 8
失敗したラインは後でパテ埋めします(><;
 
お次はレーザーサイト!
 
φ5(mm)のドリルで穴を3つ開けました↓
イメージ 9
 
赤のLED5(mm)球を3つ、スライドスイッチを咬ませて配線を作成しましたよ↓
イメージ 10
今回は抵抗も咬ませたので安心して9(V)電源が使用できます(^O^)
 
レーザーサイトの次はアイパーツ!
 
アイパーツのメッシュについてもカモノハシさんからの情報が大活躍↓
 
私はてっきりブラックメッシュだとばかり思っておりましたが実際はシルバーメッシュだったんですね!
 
それで悩んだ挙句、今回はステンレスメッシュ20番を使用することにしました↓
イメージ 11
 
最後はペイントです!
 
このPRE2マスクってハンター特有の緑青が重要なんですよね(++)
 
緑青をさりげなく且つ自然に再現する為に、今回は「青竹色」を使用することにしました!
イメージ 12
この「青竹色」って旧日本軍の戦闘機のコックピットによく用いられる色みたいなのですが、私はこれにフラットベースを7:3の割合で混ぜてツヤを抑えて使用することにしました(^^)v
 
ちなみに関係ありませんが調合皿にはペットボトルのキャップを使用することが多いです☆
イメージ 13
実はペットボトルのキャップって仕切りがあって内側と外側が分かれているので塗料と薄め液を分けて入れることが出来るんです(^∀^)
 
これにより一気に混ざる危険が回避出来るんですよ(笑)
 
あとは緑青をウェザリングしたら完成!
 
やり過ぎない様にと心掛けながらもついついやり過ぎちゃうんですよね(爆)
 
自然にさりげなくと・・・↓
イメージ 3
イメージ 4
 
朝から部屋がぶっ散らかっております(><;
イメージ 5
 
次回、完成お披露目で~す♪