TERMINATOR2 1:1 ENDOSKELETON | ひろ☆くまプレクション

ひろ☆くまプレクション

Welcome to the PRECTIVE GALLERY.

こんにちは!
休憩時間にちゃちゃっと更新~(^o^)
 
本日紹介しますのはスタイルオンビデオのターミネーター2・エンドスケルトンver.1になります☆
いい表情してますよね!←てか、表情分からねぇし(笑)
イメージ 1
久しぶりに箱から出したので、保存状態が心配でしたが大丈夫でした(^o;
 
斜めから見てもいい感じです↓
イメージ 2
イメージ 3
横から見たバランスもGood
イメージ 4
イメージ 5
当初、このエンスケver.1にはノーマル版の他にダメージ版とゴールドメッキ版がありました☆
初めてゴールドメッキ版を見た時は『何故にゴールド!?』と思ったのですが、当時はそんなに気にしないでいました(^O^;
 
後にHCGの石井さんから聞いて知ったことなんですが、T2のオープニングで炎の中をエンスケが近寄って来るシーンでは一部ゴールドメッキ仕様のエンスケが撮影に使用されたみたいです(^~^)
なんでもクロムメッキだと炎が反射してしまい、上手く撮影出来なかったらしいですよ(><)
※あっ、ちなみにこの話は聞いただけなのでこの件についての詳細はあまり良く知りません(^-;
 
 
ギミックは目が赤く光るライトアップギミックと訳分からないサウンドが流れます(笑)
後に発売されたエンスケver.2はノーマル版とダメージ版の2種類があり、共に目のライトアップに加え、台座にも青のライトアップギミックが搭載され、サウンドも「ダダン、ダン、ダダン…、ダダン、ダン、ダダン…」に改良されました(^~^
 
う~ん、どうせなら最初からそうして欲しかったなぁ(゜д゜;
 
そしてこれは以前、HCGで拝見させて頂いたスタイルオンビデオのハーフサイズ・エンスケver.3
なんとブレインチップが取り外し可能です(笑)
イメージ 6
ちなみにサイドショウからリリースされたLSエンスケもブレインチップの出し入れ可能でした↓
イメージ 7
最後はサイコさんで拝見させて頂いたアイコン社のエンスケ↓
イメージ 8
スマートでかっこ良かったなぁ♪
 
とまぁ、エンスケも年々バージョンアップして色々あるみたいですが、当然全て買う訳にもいかないので私は始めて買ったこのエンスケを今後もずっと大切にしたいと思います(^o^)
 
各種メーカーさん、お願いだからこれ以上バージョンアップさせないで下さいね~(>o;