ランキングに参加してます。宜しければポチッとして頂けたら嬉しいです(*^^*)♡
 にほんブログ村 ファッションブログへにほんブログ村 インテリアブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログへ 
インスタ更新中!
 InstagramInstagram
 

こんにちは☺︎☆

昨日はアメーバトピックスに掲載して貰えたようで色々な方が訪れて、びっくりしました( ^ω^ )♡

 

趣味でつらつらと書いているだけのブログに足を運んで頂き、本当に有難うございます(*´꒳`*)

 

そして今日の100均は何かと言いますと、

セリアのラップケースです。

 

待望のモノトーンのラップケースということで、セリアではかなりの人気アイテムになったと思います。

 

私も見つけた時に即買い!

カラー展開はブラック、ホワイト、グレーがありましたが、もちろんずっと欲しかったホワイトを選びました。

 

でも噂通りで、、、

これ、ちょっと残念!と思った方が多いはず。

 

 

 

 

サイズが約245×48×50mmで幅22cmのラップにぴったりなのですが、30cmが欲しかったと声が多くあったアイテムかなと私は思いました。

 

(私はこんな風に磁石をつけて貼り付けてます。)

 

正直に言えばフォルムも申し分なく、

私も30cmが欲しいです。

 

しかし、22cmのサイズも使っている私にとっては、それはさほど問題ではありませんでした。

 

それよりも問題なのが、

切れ味が悪い

ことかなと私は思いましたねε-(´∀`; )

 

こんな風にプラスチックの刃先だからでしょうか?

 

 

 

私が切るとこんな感じε-(´∀`; ) 

 

 

 

ビリビリ!苦笑

しかも強くひっぱる?力がいるので正直、毎日のように使うものなので快適とは言えない状態です。汗

 

で、私は考えました。

サイズには問題がなく、切れ味を変える方法を!

 

そしていつも使っている30cmのラップで閃きました!

 

 

 

そうです。

ラップの刃先をラップケースに

付けちゃえばいいんだと(´∀`)!!!

 

早速、チャレンジしてみました!

私が使っているラップは『暮らし良好』の緑のパッケージのものです。

 

このラップのおすすめ所は、刃先が白いこと。

 

 

 

私が買ったセリアのラップケースにぴったりだと思ったんです。

 

ラップから刃先はペロッと簡単に取れましたよ♪

 

こちらは裏です。

 

 

 

こちらは表。

 

 

 

 

 

白くて素敵!!!!

 

ということでボンドを用意しました。

 

 

 

 

 

私が使ったのは、100均のワッツ(ミーツ)で売っている万能ボンドです。

 

そしてこんな風にもとから付いている刃先に、

ズラして付けてみました!

 

 

 

やはりラップを『暮らし良好』にしていて良かったです。刃先が、ラップケースに馴染みました!

 

蓋を閉めてみました。

 

 

 

 

横から見るとこんな感じに。

 

 

 

 

 

ちょっと閉まりにくさは出ますが、ラップをすっきりとして見せることができてお気に入りです。

 

問題の切れ味はもちろん、、、

 

 

 
解決!!!

 

分かりづらい写真ですが、本当にキレイに切ることができるようになりましたよ♪

 

写真は以前のものですがラップケースに磁石を付けてあるので、今までのように使いたいと思います☺︎

 

 

 

本日もお読み下さって有難うございました☺︎☆

 

コメントのお返事が現状出来ない状態です。

申し訳ありませんm(__)m

 

 

森矢くま☆