おはようございます。



茶オリが出て受診した水曜日から、少量の茶オリは日曜日まで続きました。
月火と茶オリがなく、1週間後の受診。



自覚症状としては、胸の張りと立ちくらみは変わらず。
月曜くらいから食欲がなくなり始めました。
と言っても、吐き気はないし、水分もとれる。ただ、お腹が減らないし、食べたいと思うものがなくて、これなら食べれるかな?ってものを探して食べる感じ。

安静生活のせいで筋肉が落ちてるのもあると思うけど、少しずつ体重も減ってました。
この時で、妊娠前から2Kg減くらい。



診察では、まずエコー。
ちゃんと週数相当に育ってくれてて、心拍も確認できました。

ここまでは今までも経験があります。
問題はここから!!
*今までは7週くらいで流産でした。。



「順調に育ってますね。今日も出血がなかったらアドナはやめていいです。デュファストンとダクチルは継続。アスピリンは1日おきで飲んどこうか。漢方は飲めるうちは飲んどいて。ヘパリンは無しでいい。また来週きて」
「次回は土曜日だと夫に送って貰えるので嬉しいですけど、遠すぎますか?」
「心配じゃなければ別にいいよ。薬10日分だしときます」



心配じゃない訳ないけど、心配したところでおちび信じるしかないし、出血落ちてるなら往復運転して貰える土曜日の方がいいから土曜日にしてもらいました。
何かあれば電話相談して必要なら受診したらいいし!



て事で、追加の薬と診断書も貰って帰宅。

あ、そ言えば前回も今回もお尻に注射したな。
何の注射だったかは覚えてないや。多分黄体ホルモン??かな。



次の受診は10日後!
おちびに会えるまで長いけど、頑張って育ててね!