楽天市場


我が家の殿こと
ワン太郎くん🐶。

先月で10歳になりました。

もともと体が弱い子で
今まで何度か手術もしたし
毎日お薬飲んで過ごしていますが、
10歳を迎える前から
後ろ足の調子が悪くなったりして
気を付けてはいましたが
ここ2週間ほどで
益々後ろ足がよろけたり
踏ん張りきれない場面が見えてきました。

食欲については
今までは食べムラがあったり
完食することは珍しかったりと
フードをいろいろ試したりして
苦戦してきましたが
ここのところ完食続きで
食べムラ解消!
夏バテ知らず!?
で私かなり喜んでいます。

床には月に3回
ペット用のワックスを掛け
滑らないようには
気を付けてきました。

今年に入ってからは
硬い床よりクッション性のある方が
足に優しいかもと思い
PVC素材のペット用フロアマットを
敷いてみたりもしました。

ペット用フロアマットが
敷ききれない部分やトイレスペースや
フードや水飲みスペースが
気になっていたので
100均で滑り止めシートを買って
試しに敷いてみたら
意外と役になっているみたいなので
ホームセンターですべり止めマット
買ってきました。




ペット用の物もありますが
価格的にかなりお高いので
お手頃価格のこちらを代用して
ワン太郎くん🐶が快適で
清潔に過ごせるように
こまめにお手入れしつつ
交換するようにしようと思ってます。

我が家の殿
ワン太郎くん🐶は
人間だと99歳らしいので
おじいさんらしく感じることも
増えてきて当たり前なのかと
寂しくなりますが
まだまだ一緒に元気に過ごしていこう。

バーニーズはスイスでは
「生後3年で若犬、
3年経ったら良犬、
その後3年で老犬になり、
それから先は神からの贈り物」
という言葉があるくらい
短命と言われていますが
最初から分かって飼っていますが
ウチのコはそんなのに
当てはまる訳がないと思いたいのです。

とにかく元気にご機嫌で
快適に過ごして欲しい。
ただただそんなことを考え願って
あれこれ試して見るのです。

最近粗相をしてしまうことも
たまーにあって
おねしょシーツ?
防水シーツ?
を準備してみました。

新しいベットを買ってみたので
いつもの接触冷感パットの下に
防水シーツを敷いてみるつもり。

踏ん張り介護の為に
簡易的なハーネスを
作ってみようかなとも
考えています。
犬用の専用の物は
結構なお値段するようですしね。

本当に不器用なので
仕上がりは自信がありませんが
ワン太郎くん🐶が
おトイレの失敗で
自信を失わないように
私が何かをしてあげたいのです。

今までも一緒に
大切に過ごしてきた時間ですが
これからも変わらず
一緒に大切に過ごすよ!ワン太郎くん🐶





◆モッピー◆いつものショッピングでポイントがダブルで貯まる!ポイ活ならモッピー

◆ポイントインカム◆ポイントサイトのポイントインカム

◆ちょびリッチ◆サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ