中原新市長誕生。
私は別の候補者を推しました。
尤も候補者の選定過程を訊いた時、
政策本位での決定ではなかったみたいで
とても積極的に・・・という感じにはなりませんでした。
さて、
中原市政に期待はあまり・・・ねぇ。
ですが、
43年ぶりの保守市政を盛んに吹聴していますが、
30年前に市長退任後の市長以来
実はずっと保守市長です。
更にここでの本題。
現在の市長は、
新潟版BRTは”導入後3年で、140万人利用者が増えた!”
と言っていますが、
郊外からの本数を圧倒的に減らして、
特定の場所から発車しますから
否が応でも
BRT(新潟市では連接バスを指します。)を
利用「しなければならない」人が増えたからです。
生活インフラとしての”中心街への直通バス”を大幅に減らしているのですから、
増えて当たり前です。
実績でも何でもないのです。