ドラマとアイロン掛け

 

ドラマは家事か編み物をしながら観ています。

 

 

家事の中でも、アイロン掛けが嫌いなので、

 

休日にまとめがけです。

 

 

なるべく楽しく出来るように、

 

床の目線の先にタブレットを置き、

 

1週間分のシャツのアイロン掛けを

 

1時間かけてやります。

 

1時間もかかる理由は2つ。

 

 

1つは、

 

編み物でアイロンが必要なパーツにアイロンかけるため。

 

 

 

編み物のためならアイロンを出すのも

 

おっくうではありません。

 

むしろウキウキ。

 

今日は編み上がったエコアンダリヤのパーツに

 

アイロンを掛けました。

 

編み地がうねって大変だったのが、スチームを当てたら落ち着きました。

 

 

 

 

それからもう1つは、アイロン掛け中にタブレットでドラマを一話観るため。

 

 

 

ミステリードラマと

 

アイロン掛け、キッチン作業の組み合わせは、

 

ミステリードラマ: 

 

 説明的なセリフが多く、画面から目線が外れてもストーリーが頭に入りやすい、

続きが気になって時間がたつのが早く感じる。1時間で終わる。

 

 

アイロン掛け、調理:

 

   定位置で作業するが移動が少ないので画面を見やすい

 

 

 

という理由から、相性が良いと思っていて、

 

嫌いな家事をこなすためにはもうタブレットが無ければできません。

 

 

 

私は刑事ドラマの「相棒」が好きなのですが、

 

「相棒」の無い時期に何を見ようか(相棒は10月〜3月に放映)

 

今ひとつハマるのが無かったのですが、

 

 

最近観ているのは

 

今シーズン一番楽しみな

 

ドラマ「風間公親-教場0-」

 

 

 

「教場」はスペシャルドラマが面白かったので

 

楽しみにしていました。

 

 

 

キムタクファンの方たちの評判はイマイチのようですが

 

私はミステリーとしてとても面白いと思っています。

 

 

 

アイロン掛けが捗るので、

 

教場0がおわってしまうのが残念で、再来週からどうしようかと…