ここは南郷スタジアム
おはようございます。
ブログの更新が久しぶり過ぎてup出来るのか心配ですが、チョット早く球場に着きすぎたので書いてみることにしました。
関東が大雪のなか、ここ南郷は昨日、今日といい天気。
気持ちイイです。
昨日は、なんだか毎年見ているような気がする、南郷の子供たちとのドッチボール大会。
開会の言葉は、選手会長のマッキー。
選手も子供たちも、みんな楽しそうでした^_^
閉会の言葉は、いつも抜き打ち指名されていますが、今年はともみんでした(≧∇≦)
あの指名された時のビックリした表情が、可愛かったです。
今年、久しぶりに獅子たちを見てビックリしたのが、浅村くんの腰と太腿周りが大きくなっていたこと。
数年前に「あ、意識して自主トレで身体を大きくしたな。」と、わかる変化がありましたが、今年のは「もしかして太ったのかしら?ワザと大きくさしたのかしら?」と、チョットわからない感じでした。
最近、スポーツニュースもご無沙汰してるし、たまに見てもあまり話題のないライオンズは、サラッと流れて終わり。
浅村くんのこの身体の変化については、何処かで喋ってるのかな?
ご存知の方がいたら、教えてください。
それと気になったのが、さんちゃんのフリーバッティング。
以前は、軽く構え、バットも軽く振っていたと思うのですが、いかにも力で飛ばしたと言わんばかりの柵越えを見せていました。
あんなに力んで引っ張らなくてもいいのにな。
バッティングフォーム崩さなきゃいいけどな。
と、素人考えですが、心配しながら見てしまいました。
もしかしたらいろいろな考えがあって、力んだバッティングをワザとしていたのかもしれませんけどね。
今年はアーリーワークは無く、早く球場に来ても、くまちゃんと彰吾くんが腹筋や素振りをしているだけ。
練習も早く終わり、昨日はドッチボールもあったせいか、サイン会も無し。
獅子たちと、触れ合える機会が減ったような気もします。
減ったと言えば、見に来ているファンも減った気がします。
ナカジがいた頃に、フェンスにへばり付いて写真をガムシャラに撮っていた私のようなファンは、かなり少なくなりましたね。
そういう私もナカジがいなくなってからは、スタンドの席に大人しく座り、選手たちの声やバッティング時の快音に耳を澄ませ、遠くから見ているだけになりました。



