ホ・ギュン朝鮮王朝を揺るがした男 5話 | 気になる映画とドラマノート

気になる映画とドラマノート

厳選名作映画とドラマを中心に、映画、テレビ番組について、思いついたこと、美麗な場面、ちょっと気になる場面に注目していきたいと思います。

 ホ・ギュンは、現代日本なら東大法学部を首席で卒業、といったところの抜群の秀才だったろう。

 三島由紀夫は当代最高レベルの知識人だったが、45歳という若さで、「切腹」というはなはだしい肉体的苦痛を覚えつつ死に直面した。奇しくも、三島もホ・ギュンも陽明学の「知行合一」を重視した。ホ・ギュンもまた、49歳という若さで、五体を鈍刀でばらばらにされるという激しい苦痛を受けて死んだ。

 ちょうど三島由紀夫がそうだった。そして、三島由紀夫が共産党も自民党も同じように「奴ら」と呼んで軽蔑したように、ホ・ギュンは、科挙になんら希望を見出せず、鬱屈していた。なぜなら、科挙に合格して官吏になっても、西人と東人の対立の中身がホ・ギュンの透徹した洞察ではどちらも馬鹿らしくて、両方ともが批判するべき党派であり、決して東人派に属して、西人派を批判することに安寧できるホ・ギュンではなかった。

 5話では、親友のイ・ジェヨンと師匠の二人ともが、「庶子」であるために、不当に不遇に甘んじなければならないことに、ホ・ギュンは、大きな憤りを感じて、怒りを爆発させる場面が描かれる。

 朝鮮の身分制社会では、両班と賎民の身分差別も激しかったが、「庶子」(側室の子はどんなに才能があっても差別される)と「女性」の問題も大きかったようだ。

 (しかし、西洋でも、女性抑圧の問題、貧乏人の問題は映画「天国の日々」や「さらば荒野」などに見ることができる。)

にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ