推奴 チュノ 13話 感想 (失望した。ひどい脚本、その理由をいいます) | 気になる映画とドラマノート

気になる映画とドラマノート

厳選名作映画とドラマを中心に、映画、テレビ番組について、思いついたこと、美麗な場面、ちょっと気になる場面に注目していきたいと思います。

 この推奴チュノ、13話は背筋が寒くなるようなセリフがあることに気がついた。

 作者の神経が疑われる、といいたい。

 韓国のドラマは着ている服にぼかしを入れたり、なにかと規制が細かい。

 しかし、時々、ありえない、やってはならんのじゃないか、という場面がある、と、この際腹立ちもあって、いいたくなってきた。

 「王と私」の犬のうんちの場面なんかそうだよ。叫び

 そして、この「推奴」、ひどすぎる。叫び

 ドラマとは、あくまでも作り物であり、わたしたちは、現実に他人の家庭の喧嘩の壮絶な場面を見たり、殺人事件そのものに現実に立ち会いたいわけではない。したがって、作品はあくまでも、描いていいものと悪いものがあり、取捨選択が必要なのだ。

 ところが、推奴13話には、次のような、作品化してはならない場面がある。

 ある殺し屋が、ターゲットを探しに家に忍び込む。

そこには、探している男の妻がいる。重度の脳性マヒの身障を持つ女性だ。この悪人は、この女性に「おまえを殺せば、おまえの夫が喜ぶから、殺さない」というのだ。

アホかドクロ脚本家、演出家、テレビ局がどうかしているのだ。

韓国ドラマ界、少しおかしいぞ。少し考えて作ってほしい。いくら悪人という設定でも、テレビメディアというエンターティメント作品では、こういうセリフは視聴者への嫌味でしかない。

ああ、きょう、しばらく不愉快だあ。

みなさん、推奴、13話見ないほうがいいよ。腹立つだけだから。

にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ
にほんブログ村