空調設備工事をやっている会社員ブログ ~特に業務用をメインで楽しいエアコンライフを過ごしています~

空調設備工事をやっている会社員ブログ ~特に業務用をメインで楽しいエアコンライフを過ごしています~

冷暖房に詳しい、空調設備会社に勤めるエアコンマスター会社員のブログです。
ダクト工事も最近は頑張っています。

Amebaでブログを始めよう!

省電力の空調設備で再認識

昨年3月の東日本大震災、東京電力・福島第一原発事故に
端を発する国内の電力供給不安を背景に、より電力消費の少ない業務用空調設備として、
ガスエンジンヒートポンプエアコン(GHP)への関心が高まっている。
節電・省電力化対策の初年度となった2011年度のGHP業界は生産規模、販売台数とも前年度を
2割以上超えて着地。震災直前までの軟化基調が、一転して増勢に転じている。

GHPの2011年度生産・販売状況は、
生産規模が前年比126.4%の23,984台

今後もGHP市場に注目ですね!

今日はここまで。
こんにちは!もうすぐ11月ですね。
今回、ふたたび空調設備の最新機器のご紹介したいとおもいます!

追設コンデンサー「のび太くん」大型施設で導入増
eソリューションサービス/冷媒流速利用し凝縮促進

経費削減を切り口に建物管理やメンテナンス業務を手掛ける
eソリューションサービスは、追設コンデンサー
「ダブル冷却のび太くん」の拡販を進め、
工場などの大型施設を中心に導入実績を増やしている。

同製品は、空調室外機に追設することで
冷暖房能力を高め、消費電力を低減するもの。
老朽化した空調設備機器はコンプレッサーの能力低下などにより
冷媒ガスに気泡が残り、完全に液化しないケースもある。
同製品はこうした課題を解決した。

コアとなる技術は、
追説コンデンサーに冷媒を流す入口部分に盛り込んだ特許技術
「凝縮促進機構」で、動作の植田社長は
「他社にはない、当社製品の最大の特徴だ」と強調する。

以上!
また次回もお楽しみに~~
空調設備・給排水衛生・換気設備の設計、施工、
メンテナンス事業と太陽光発電システム(PV)の販売を手掛ける
ヨコレイは、10年からPV販売を行う専門部署
「ひまわり発電事業部」を立ち上げ、省エネ周辺機器の普及に務めている
同社は、電機メーカーのサービス代行店として66年に設立。
当初修理業務を中心に展開し、そのあと設計・施工と業容を拡大してきた。
同事業部の設置その一環として設立されたもので「省エネ」
を切り口に事業を拡大していく計画だ。

空調設備の省エネ化も、今後どんどん拡大されていきそうですね。
業務用のエアコンの省エネについても研究していきたいと思います!
それでは今日はここまで。
こんにちは。もう10月ですね。

本日は、最新型空調設備
電源自立型空調「GHPエクセルプラス」のご紹介です。

ガス3社とパナソニックは2月、
停電時に自立運転が可能なガスエンジンヒートポンプ「GHPエクセルプラス」を開発した。
空調と発電を同時におこなうことができるGHP「ハイパワーエクセル」に
バッテリーを内蔵したもので、系統電力からの電力供給が停止した場合に
バッテリーに貯めた電力を放電し、エンジンを起動することで
冷暖房運転を継続するとともに、最大0.7キロワットの電力を
予め選択した照明などに利用することができるシステム。
電源自立型のGHPは国内初となるもの。

東日本大震災を機に、病院や老人福祉施設、
賃貸オフィスなどを運営・管理するユーザーを中心に
「停電時にも空調や最低限の照明は継続して使いたい」
という要望が急速に高まったことを踏まえて開発・製品化した。

4月発売の同製品は、パナソニックブランドのGHPとして第一号の新製品でもある。

2月に開催されたHVAC&Rで実機を初披露。
震災や長期停電、計画停電、原発停止などの社会的背景から大きな注目おw集めた。
展示会以降、パナソニックES産機システムにはガス会社や関連団体などから
商品説明会を開催してほしいとの依頼多数入っており対応を図っているところ。

同製品は受注生産だが、4月から既に多数の引き合いで、発注を得ているという。
業態は病院、店舗、事務所ビル、電算室など多岐にわたるほか、
ガス会社の自店設置の計画も多数あり注目度の高さが伺える。
最近空調設備工事って奥深いな、と改めて思いました。
工事1つをとっても、増設、新規、機械の入れ替え
ビルマルチやコンビニ専門の空調。


知れば知るほど空調工事が好きになります!

まず、新しいお客様から問い合わせがあったときは、こんなことをお伺いしています。

Q1 空調を設置したい箱は、お店ですか?どんなものですか?
Q2 工事をしようと思った理由は、故障ですか?
※一体どんなどんな工事になりますか?

空調設備自体を増設
エアコン機器の入れ替え
完全な新規導入の空調設備工事

Q3 個別空調工事ですか?それとも全館空調工事?
Q4 何年前に空調設備を設置したのか?
※旧冷配管である場合、取り換えなければならない。
Q5 むき出しになっていますか?空調は取り換えやすいですか?

今日はこの辺にしておきます。

今は、ドレンアップの配管に、魅力を感じています。
図面を見るたびに胸が躍りますね!

これからももっともっと勉強したいと思います。