途中、松島のシンボル的存在である五大堂に寄ってから


松島港へ戻ってきました。
祈りも空しく、雲行きはあやしくなる一方でしたが
雨はまだ大丈夫な上、最終便にギリギリ間に合ったのも
何かの縁と思い、遊覧船に再び乗ることに。



梅雨のオフシーズンにもかかわらず、乗客が多かったので
グリーン室に移動。完全独占でした。



たくさんのカモメを引き連れて出発です。








松島の景色を楽しんだ後は、
職場の先輩がおすすめと言っていたこれ


人様のおやつが松島では「カモメのえさ」として売られていました。



カメラに上手く収めることは出来ませんでしたが
カモメのキャッチ力は見事なもので
それ見たさに「カモメのえさ」を3袋も買ってしまいました。



ラッキーなことに最後まで雨に降られることなく松島クルージングは終了。


松島海岸駅に来たところで、雨がぱらぱらと降り始め、
仙台に戻ったときには本降りになっていました。



夜は気仙沼から魚直送のお寿司屋さんへ。
BGMが大好きなジャズだったのが気に入りました。
もちろん寿司ネタも最高で、特に地産の大トロとウニ、
三陸のアワビと穴子は涙が出そうなくらい感激。
板さんとのトークも楽しくて素晴らしい思い出になった
仙台の最終日でした。