浅草に行ってきました

今回はお盆ということで、地元・浅草に里帰りしました。
といっても今はもう浅草に家はないのです・・・。
しかし、代々この地で続いた我が家のご先祖様が帰ってくる場所は
やはりここ浅草ではないかと思い、盆供養は浅草寺で
行うようにしています。
昼間は隅田公園でまったり。
スカイツリーもすっかり下町に馴染みましたね。
夜になってから浅草寺へ移動。
夏休みの真っ只中ですからね、すごい人混みでした。
灯篭流しや京都の五山の送り火など色々ありますが、
浅草寺では灯篭をお焚き上げします。
僕は大のお婆ちゃん子だったので、お焚き上げの瞬間に
子供の頃の楽しかった思い出が一気によみがえってきてしまい
思わず涙がポロリ・・・夜だったおかげで周囲には気付かれずに
済んでよかったです。
夜の浅草寺は大好きで、お盆とか関係なく、
実はちょくちょくお参りに来ています。
鳥釜飯をいただきました
釜飯は大好物で、色んなお店で食べたことがありますが
特にお気に入りなのは京都の月村さん。
京都に行くと必ず寄らせていただいています。
あぁこんなこと書いたら今すぐ行きたくなってしまった
-おまけ-