ほおずき市に行ってきました。
浅草寺に着いたのは夜8時頃。
この時間はまだまだ多くの人で賑わっていました。
熱帯夜スレスレかな?と思わせる暑い夜に人の熱気が加わって
境内はヒートアップしていました。
これぞ浅草!活気に満ち溢れた夜です。
浅草寺に隣接する浅草神社。 我が家の氏神様です。
もちろん挨拶は欠かしません。
浅草寺が「せんそうじ」と読むに対し、浅草神社は「あさくさじんじゃ」。
こっちはそのまんまです。
では浅草寺に戻るとしましょう。
ほうずき市が行われる7月9日と10日は「四万六千日(しまんろくせんにち)」
という縁日にあたり、この日にお参りすると、46000日お参りするのと
同じご利益があると言われています。
何かと行事が多い浅草。
それを口実にしょっちゅう里帰りできるのは有難いことです。