除雪をしようと思ったときに「ヤバい!エンジンがかからない!!!」という悲劇だけは避けたい!!! | 北海道の南西部”果実とやすらぎの里””仁木町 (株)久保農園

北海道の南西部”果実とやすらぎの里””仁木町 (株)久保農園

アスパラ、さくらんぼ、ミニトマト、ブルーベリー、ぶどう、、、安心&安全+「美味しい~」農作物をたくさん作ってます。
畑の様子、農作業日記、通信販売情報、脂っこい農業情勢、、、いろいろ書いてみます。

昨夜から北海道全域、及び日本列島西側が

かなり暴風雪に翻弄されているようですね

 

我が町もご多分に漏れず

25日に雨が降った時点で

「コレ、来るな、、、あまがえし」

っと、覚悟はしていました。

 

冬の雨の後は必ずと言っていいほど

天気が荒れる傾向にあります

 

そんな時に、やっぱり機械の威力は心強いです

我々北国のファーマーの生活必需品

↓↓↓わが農園愛用のWADO 製 22馬力↓↓↓

 

 

 

近年はホームセンターでも

かなり手ごろに買えるようになったこのような除雪機ですが

(もちろんスペックによってかなり値段の違いはありますが)

公道を大型の除雪機が通った後の

重たい「置き雪」の始末にはやはり絶大な効果があります

人力であの重たい雪の処理はかなりしんどいですよね。。。

 

で、今日、ちょっとした機械のトラブルがあって

修理屋さんに来てもらいました

今回のトラブルはメーカー側の製造工程から発生する不具合で

自力ではどうすることもできなく、販売店さんにフォローしてもらいました

難なく終了。

 

その機械屋さんのお話しなんですが、、、

 

「最近、ホームセンターで除雪機を買ったっていう

一般家庭のお客さんからの修理問合せが多くてさー

ウチはメーカーと提携してないから

全部断ってるのよ。。。

お店では修理できないから、メーカーに持って行くってことらしいんだけど

2週間くらいかかるらしいよ、、、」

 

とのこと。

 

 

え”~~~、マジっすか!!!

2週間修理で預けなきゃならないって、、、

その間にガンガン雪が降ったらどうすんの~~~!!!

↑豪雪地帯にお住まいの方であれば

この感覚、わかってもらえますよね~???

 

う~~~っむ、コレは困りますねぇ

もちろん、販売店さんが即座に対応して

修理してくれるのがベストなんでしょうが

「できないものはできない」ってことであれば

しょうがない、自分で何とかするのが近道です。

文句言ってごねたって、たぶん時間のムダでしょう。

 

ならば、いっそのこと

「故障しないようにする」

ということが、最も賢いかと思います。

故障のストレス、修理代のムダを無くして

大事な時にビシッと働いてくれる機械

それでこそ高いお金を出して買った値があるというものです。

 

 

除雪機という特性上、使用期間はせいぜい4カ月なので

春~秋の約8カ月はほとんど使っていないと思います。

実は、この期間にどうやって保管していたか?

その時点で既に「大事な時に故障する確率」

ほぼ決まっています。

 

 

我々ファーマーのように機械を酷使したり

キワドイ使い方をする場合は別として

一般家庭で普通に使っていて故障する原因、、、

99%はパターンが決まっています

たぶん、購入の時に店員さんも

注意事項として説明してるとは思うんですが

いかんせんタイムラグがあるので

注意のポイントを忘れてしまいがちです。

 

ああ、もうこんなに長い文章になってしまった。。。

 

 

次回では故障のプロセスと

故障回避完全攻略法について書きますね

 

はい、明日書きます