Rです。


ミッチー君が転職を考えているとのことなので、映画館のマネージャー職を真剣にオススメしたらなんか怒られました。


はい。9月なので走り回ってます。
4~9月までの成績が1月からの給与に影響するのでね。

もう必死よ。


さて、先週は映画2本見ました。

一本目は、「アイアンマン3」
DVD借りて見ました。

私、アイアンマン大好きです。
周りからはあんまおもんないって言われたけど、かなりおもろかった。

1から確実に進歩してる。
アイアンマンの運用は斬新だったわー。

あとペッパーは安定の美人。

これ。この人。
もうホンマ好き。

でもやはりロバート・ダウニーJr。
次この髪型にするわ。


4もありそうですけど普通に。
楽しみに待ってましょう。


んで、2本目は「パシフィック・リム」



ロボットのやつ。
これは映画館で。

やっぱロボットは良い。

日本をリスペクトしてる感じが節々に出てて、誇らしい。

んで菊地凛子。

なぜか可愛い。なぜか。

ちょっと好きになった。

なぜか考えるとすぐ分かった。

この映画は”菊地凛子しか女性が出てこない”のだ。

かなり男くさい。

これは私の母校、「大工マジック」※と一緒。

※大工マジック・・・正式には大阪工業大学マジック。
キャンパスの8割が漢の為、たまに居る女子が天使に見える現象。
それはお姉系とか流行ってた時代に、GAPのパーカー+ケミカルウォッシュジーンズ+すっぴんの女性がとてつもなく可愛く見えるほど。


という感じで、終わります。

ではでは。