Rです。
いつもタバコを買う際に、「マルボロライトください。」
て言うんです。
が。
最近コンビニで伝わらないことが多い。
R「マルボロライトください。」
コンビニ「ファッ!?」
R「(数字が読めない…)マルボロのライトです。」
コンビニ「…はい。こちらでよろしいでしょうか。」
R「ファッ!?」
という。
酔ってる時なんかそのまま違うの買ってきてしまったり…。
でも確かに、メンソールにはlightて書いてあるんですよね。
自分が吸うやつには
lightって書いてないんですよね。
これには驚き。
昔は確かに書いてた。
こんな感じ。
さらにコンビニ店員はタバコ吸わないと、銘柄言われても分からんしね。
自分もコンビニ時代「バージニア1つ」って言われてファッ!?てなりましたから。
まあ番号で言うべきなんですが、あれちょくちょく配置変えよるんですよねー。
こちらは番号覚えて「110番…」とか言うのに違うの持って来られて「…違います」て。
店員からしたら「お前なんやねん。なんやねんお前」て感じでしょう。
目が悪いのも手伝って、かなり買いづらい状況です。
その点タバコ屋はすごい。
タバコ屋「しゃっせーー!!」
R「…マルボロライトください。」
タバコ屋「あいよっ!あと似た味の試供品とライターつけとくわ!」
みたいな。
さすがタバコ屋。
まあ何が言いたかったかと言いますと、今のマルボロライトの正式名称が知りたい!と言う事と、コンビニはメインどころのタバコの配置変えないで!って事と、俺メガネ着けとけ!て事でした。
それでは。
iPhoneからの投稿


