Rです。

鳥はむ完成しましたよ~。

前回はこちら
夜談56:鳥はむ作ったった!!~仕込み編~


①2日間冷蔵庫で寝かしておいた鳥肉を、水に入れ塩抜きします。1時間程。
※水に対して1.5%程の塩を入れると効率良く塩抜きできるらしい。


②キッチンペーパで水分を取ります。
※私はこの工程を忘れてしまったのだ!!

③粗挽き胡椒を再度塗りつけます。かなり塗りました。
次は成形だ!!


④ラップでキャンディー状に捻り、タコ糸で縛る。ガチガチ推奨。
※この工程が一番楽しいらしいですが、私の場合ラップが小さいのしか無かったので
キャンディー状にするにはサイズが足りず2~3枚重ねたり悪戦苦闘しましたw

⑤煮込みます。沸騰したお湯にドボン。再沸騰してから2分程で火を消す。
火を消した後は、そのまま蓋を閉めて置いときます。

※私の場合、沸騰したままだったのでそのまま3分程煮込んで火を消しました。
レシピ通り行かない点が多数出てきたので焦りだしました。


⑥次の日!ハム化していることを祈りながら鍋から揚げ、裸にします。
ゼラチンが凄いことに・・・。
次は最後のカット!薄いピンク色が成功だとか。


⑦カット!キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
ピンク色です。逆に火が通ってないのかと心配になりましたが・・・。
とりあえず食べてみるとハムでした。




ラーメンに入れたり、サラダにしたりしました。
今のところそのままマスタードで食べるのが美味しいです。
また作ります。