ますぞゑのFGOプレイ日記 -2ページ目

ますぞゑのFGOプレイ日記

アプリゲーのfate grand order 略してFGOについて色々語ります。廃人ではないので独断と偏見、知ったか等混ざってるのであくまで一個人の感想としてみてどうぞ。

とりあえず最初はやってみようと思ってる人や初心者の方向けにこのFGOというゲームについて色々話していこう思います。攻略とか序盤の進め方とかは始める人はwiki見てどうぞ。

元々はFateというシリーズ作品で、最初はpcゲー? だったりした物が徐々に一般ゲーム化したり、漫画やアニメになったりで人気になり、ついにスマホゲーになったものがFGOです。

内容を超簡単に説明すると、現代に存在する魔法使い達が歴史上の人物や物語の中の空想上の人物を召喚して戦っていく厨二的な話です。
詳しくはググって見てどうぞ。
以下はゲームについてです。



まず、このゲームは結構マゾい部分が多いです。
スマホでやるゲームってお手軽で暇つぶしで遊ぶようなイメージの人が多いと思うんですが、このゲーム、一人のキャラを育てるだけでそこそこ苦労します。ある程度キャラを育成しきって、イベントとかでうまく回れると余裕ができるとこもありますが、そもそもイベントやるだけでも普段の生活が忙しい人だと難しかったりしますしね。

次にガチャが渋いです。ソシャゲーの宿命であるガチャに関しては運の要素もあり、仕方がない部分もありますが、このFGOではその中でもガチャのレア確率が低いとは思います。特にリリース当初に言われていますが、このゲームのガチャはキャラであるサーヴァントとそのサーヴァントに装備できる武器みたいな礼装っていうのが一つになっているんですよね。それでその礼装がサーヴァントよりも出やすい確率になってるから余計目当てのキャラが出なかったりします。

つい最近になって、やっとガチャの確率表記がされましたが草生えましたよ。
ピックアップの星3のアヴィケブロンが4%ってなんやねん。下手なゲームの最上位レア並みに低いやんけ!って思いましたよ。

こういったガチャの低確率からの育成のし辛さが合わさって、新規でやる人には多分ツラいんですよね。


ちょっと批判的なことばっかり言ってるのでいいところについても話しておきますw。



ストーリーに関しては結構面白いです。まあ独特な世界観なので専門用語やシリーズをやった人向けな話とかもありますが、それを抜きにしても面白いです。まあ、アガルタやセイレムとかの一部は微妙な評価だったりしてますけど。(確かライターが原作者の人が書いたシナリオじゃなかったんだっけ?w)

あとはキャラが魅力的なやつが多いです。いわゆる萌えゲーみたいにかわい子ちゃんばっかりではなく、男キャラもカッコいい奴や渋い奴が多いのはいいところですね。

ゲームシステムやガチャとか色々思うところはあるけど、キャラゲーな感じのゲームでアプリのランキングで常に上位にいることからなんだかんだで人気の面白いゲームなんだと思います。

まあ、興味持ったら最初だけでもやって見てください。基本無料ですしね。