先日、ベルセルクのオールナイトイベント行って参りましたo(^-^)o
公開前の三作目までを一挙に上映するというアレ。

入口で、抽選会で必要な抽選券と、なんと、生贄の烙印のタトゥーシールをいただきました…!!
これを身に付けて降臨を観るのか…!
とドキドキ。
(ちなみにシールはバルト9内のカフェでコラボドリンクを頼むといただけるそうです^^)

席に着いて時間になると、ゾッドの場内アナウンスが…!
なんだか可愛かったですww

改めて大画面で二作目まで観ましたが、やはりドルドレイ攻略はスクリーンで観ると迫力が違いますね。
ガッツの百人斬りシーンも凄かった。出来ることなら家で観るときもあのくらい圧倒されたいものですが、何分テレビが小さい(´ω`)
劇場作品は劇場で観たい。と改めて実感。

当日は映画上映する前にキャストトークがありまして、キャストの皆様は手に生贄の烙印をしてらっしゃいました。
とあ姉さんはキャスカと同じ胸元にも…!!ゴックン!!
男性陣がどれどれ…とか言って覗きこんでましたがw

収録時の裏話なんかも聞けて楽しかったです(´∇`)
鷹の団勧誘部のあの雰囲気ですw

抽選会は残念ながら外れましたが、どれも豪華な品ばかり!
上の賞はサイン入りポスターや現在発売中のアートブック、そして恩田さんの生原画が…!当たった方が羨ましいです…

そして迎える三作目、降臨。キャストの方々も客席で鑑賞。
一応公開前なので詳しいことは控えますが、
期待して良いです。
原作知ってる方は知ってる方で、知らない方は知らない方で、こんな風になるのかと、驚くと思います。
表現が凄いです。
良い意味で裏切られました。予想や期待の遥か上でした。
旧アニメと比べたらキリがないですが、
よくぞここまでやってくれたと、感動してしまいました。そして胸糞悪くなる面白さ。
上映後、会場からため息が一斉に聞こえたのは面白かったです。
みなさん文字通り息が詰まる想いで観ていたようで。私も息が詰まりました。瞬きする暇も無かった。すすり泣きも聞こえたのは気のせいじゃないと思います。
降臨こそ絶対劇場で観て欲しいです。
何回観に行く事になるかわかりませんが、とりあえず初日のミッドナイトで18禁ver.友人と観てきます(^O^)

Five a.m.-130127_1746~01.jpg

…げる…
あけましておめでとうございます。

8月ぶりのブログ…うへぁ…


卒論出せました…_(:3 」∠)_
あとは15日に口頭試問があるのでそれをクリアすれば多分卒業出来る…

8月以降、色々イベント行ったり買い物したりしてたのですが、
ブログ書く気にならず。

ツイッターはばしばしやってました(^q^)
28日にタイバニの舞台観てきました!
凄かった!


前日にはTwitterでフォローさせていただいてる方とスカイツリーの宙寅屋でタイバニトークしながらご飯を食べましたー(*´∇`*)
ボリューム凄かった!
ソラトラハイは色が綺麗だった!


私は2階立ち見での観劇でした。
ぶっちゃけ1階席後ろで繰り広げられるパフォーマンスは一切見えなかった。
けど、どの場所に居ても楽しめる演出、素晴らしかった。
真横にスカイハイがやってきた時には感動で思わず涙が出そうに…苦笑
立ち見の人間すらも巻き込んでくれて嬉しくてたまらなかったです。
何より、そこにシュテルンビルトがあったこと、
シュテルンビルトに行ってしまったこと、
ヒーローズが本物以外の何者でもなく、今ここで、シュテルンビルトで事件が起きていて、私たちはシュテルンビルトの市民、視聴者、ファンとしてそれを体感している、
その感覚が嬉しくて楽しくて。

今までも客席を巻き込む演出を他にも体験したことがあるけど、こんなのは初めてだよ。
凄い。

ステージの上で繰り広げられる世界をただ『客』として観ているのでは無くて、私たちも完全にその世界の住人として過ごせる、流石だなと。

タイバニの第一話、最初のHERO TVの中継シーンを観たときの感覚を思い出した。

あぁそうだ、タイバニってコレだよね、コレこそタイバニだよね、タイバニのこういう部分に私達は惹かかれ引き込まれて抜け出せないんだ、と。
タイバニは本物のエンターテイメントだ^^

手話ダンスも皆さんの笑顔が素敵で素敵で。最後まで笑顔で観れた。

そして個人的に、フォトコーナーの男性スタッフさん。
「バディのどちらが好きですか」と尋ねてきたので、私が「バディも本当に大好きなんですけど、スカイハイポーズで撮りたいです。」と言ったら「了解、そして了解です!ハーイ!スカイハーイ!!!」と言って撮って下さった。
嬉しひ(´;ω;`)

28日は永徳さんが千秋楽でした、本当に素晴らしかったです。素敵な笑顔、元気いっぱいの演技、仕草、ただのキース・グッドマンでした^^
てかバディ以外の役者さん達の役作りも本当に凄かった!
本物!
ギャ○ンも出てゲフンゲフン

ありがとう!そして、ありがとう!

つぎはワールドプレミアのLV!





全の役がどんな感じかと思ったら、ブライアンめっちゃ愛しいw

ヤングアニマル20祭!!


行ってきました!!!




ステージイベントの鷹の団勧誘部出張版の優先エリアに当選しまして、行ってきちゃいました。


当日はあと物販と原画展をお目当てに。


ブンちゃんグッズも無事にゲット!!


あと先行販売されてた鷹の団勧誘部のDJCDとなんとなくベヘリットお守りを…




原画展は、ウミノてんてーの原画展には以前も行っていたので、今回も以前観た原画もあったり。しかし何回観ても、いつまでも眺めていられますね…


今回も二階堂のにゃんこ将棋盤展示してありました。


そして三浦先生のベルセルクの原画…!!細かいのは分かっていたけど、生で見ると本当に驚きます…


まじまじと見てしまった…!!!




今まで展示が主だったガッツのドラゴン殺し、なんと今回は触れる、というか持っていいということで、並んで、持ちました!!




重すぎる…


手がプルプルしちゃってまぁ…




ちょっとでも刀身下げたら勢いでガツンと床に落ちてしまう感じでね、女性には大分キツかったです。


しかしバッチリスタッフさんに頼んで写メとってもらいました!!


Five a.m.-mini_120825_13230001.jpg


そして16時半からお待ちかねのステージイベント!!!


整番がひと桁だったので最前で観て来ちゃった!!!!(´∀`*)




生アッキー、デカい、デカすぎる…そしてイケメン…!!!


さっくは暑さで完全にばててましたね。出てきた時から顔が死んでた。


とあ姐さんは見事なGBでした。女の私も流石にあれは…。おっぱいにめっちゃ目が行くよ。




内容は、ヤンアニ&ベルセルク&キャストの比較年表。




真面目に不真面目なことで欄を埋めるさっく。


まぁまぁ埋めてるけど内容がアレなアッキー


微妙な埋め具合で、ん???って内容のとあ姐さん


こんな鷹の団は嫌だ!のコーナーもありましたー

迷子アナウンスのガッツという設定なのに、ちゃんと聞いていなかったのか

万引き注意のアナウンスをするアッキー…


楽しかった!!




赤坂一日目行ってきたよーう!!!

久しぶりのLM.C!!!

やっぱり楽しかった!!


まぁやが金髪に戻ってた!!!ひゃっほう!!


久しぶりの国内ライブ&アルバムツアー初日ならではの微妙な空気感というか。

前半確実に客とバンドの間に壁が出来ていたけどねo(^-^)o


まぁやは前半あんまり声出てないような気がした。途中噎せてたしねww緊張してたのかしら。

後半は割と歌えてた。


MCが少なかったなー。まぁやのひとり喋りはあったけどそれも短かったし、あいじさんと絡まないし。

絡みがなかったのは別として短かったのは意図的なのかな、ここ最近MC短いし。

しかし喋りも調子出てなかった印象w


でもでも、本調子ではなかった感じだけど、パフォーマンスはすっごくかっこよくて、海外でしっかり成長してきてくれたのかしらっっ!!と!!!

そしてなんかすっごく頭振ってた(゜∀。)

それも緊張か!?



はー!!楽しかった!


個人的にはアルバムの曲がライブで体に馴染むのにはまだ時間がかかりそうー。

ファイナルまでにどのくらい曲が育つか楽しみー!!!