10月22、23日に、東大戦が東京大学駒場キャンパスのテニスコートで行われました!東大戦とは、別名「双青戦」とも言われる大会で、スクールカラーが淡青である東京大学と濃青である京都大学の体育会運動部が競い合うものです🌟
今回の主管校は東京大学だったので、駒場キャンパスのコートで試合をさせてもらいました💪

今回は、東京大学女子2人、京都大学女子2人でダブルス戦1試合、シングルス戦2試合の団体戦を行いました!٩( 'ω' )و
結果は3敗という残念なものになってしまいましたが、普段なかなか一緒に打つ機会がない方と試合をして、たくさんのことを学ばせていただきました😊😊
この東大戦で学んだことを、今後しっかり活かしていきたいと思います!

{BDC14237-61CA-4584-9CD1-4DAC241C1984}

{13479FB8-3657-4657-8709-3E3E328E764C}

夜にはレセプションが行われ、両校の親睦を深めました!各校の一回生が一発芸を披露するなど、とても盛り上がりました╰(*´︶`*)╯!

{B9BE1260-DCB7-4DE5-AE5D-04A05D4FE9DA}


また、2日目は東京観光も楽しみました🗼🎤🍰

{F0600496-DD6D-4D1F-9B4F-4C3D33E05504}

{D6322137-E1E1-4F07-A473-237EACFFCC2D}

{B0FA3B60-A4D7-412D-80CF-9AA243EEEF8D}

{110BEB6C-3D8A-409C-8752-EAE90F9AC261}


東京大学さんには、今後も様々な場面でお世話になると思うので、ぜひまた交流を深めていきたいです☺️
そしてこれからも、お互い切磋琢磨していけたらいいなと思います(*´꒳`*)

9月18日(日)に、同志社大学京田辺キャンパステニスコートにて関西リーグ戦が行われました。


関西リーグ戦とは、関西学連主催で1年に春、秋の2回開催される、1年の中でも特に重要な大会です!関西の大学が集まってリーグ形式で試合が行われます。強い順に1部リーグから9部リーグに分かれており、私達京都大学女子部は、今回の秋季リーグ戦において6部リーグで試合に臨みました💪💪🔥

今回は、その結果をご報告します。


女子6部リーグには、摂南大学、兵庫県立大学東学舎、奈良女子大学、同志社大学、そして京都大学の5校が出場し、あいにくの雨模様☔️の中で一人一人が全力を出し切り、ペアで声を掛け合いながらチーム一丸となって戦いました!


しかし、7部から昇格し臨んだ今回の6部リーグでは、まだまだ他の大学と自分達との間に力の差があり、結果、私達京都大学は5位となって7部へ降格することになりました…。
1位は同志社大学で、5部へ昇格します。


結果は残念なものとなってしまいましたが、一人一人がそれぞれに出来ることをやり切った上での結果なので、しっかりと受け止めたいです。そして今回のリーグ戦を必ず次に活かすために、試合で見つかった長所や課題を見つめ直して、限られた時間を大切にしながら今後練習に励んで行こうと思います!!!☀️
次の春季リーグ戦では、再び6部昇格を目指します!

OG・OBの方々をはじめ、応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました。

{2E357DEF-589C-4953-A284-EE7FE8F3F0CC}

{EC5A2626-5687-47C3-A01E-7CC2E954073B}


また、今回の秋季リーグ戦をもって女子部コーチが交代されます。これまで、ご指導ありがとうございました!今後も、新しいコーチのもとで精一杯頑張って行こうと思います🌟

4回生の2人の先輩方、本当にお疲れ様でした。
今後練習を重ねる中で少しでも先輩方の姿に近づけるように、日々努力し続けます!!
またコートに足を運んでくださると嬉しいです😊
9/2〜9/4東京大学駒場キャンパスで七大戦が行われ、北海道・東北・東京・名古屋・大阪・京都・九州大学が参加しました✨
団体戦は1人人数が足りない状態で出場し、結果は6位と残念でした💦
しかし、個人戦は団体戦でみつかった課題を意識して試合に臨むことができ、2ペアとも2回戦敗退でしたが1回戦は勝つことができました‼︎
普段は対戦することのない相手と多く試合をすることができ、貴重な体験ができました♪
七大戦ならではの応援も盛り上がりました✨
{F5E87CF3-A022-4666-BB24-E16FC2D4341A}

{6D7D24AA-A315-4CFF-B2BB-050BFB2CD87A}

{B0FF27E3-3951-460D-B187-12C48F47669A}

{DEB84250-291C-401D-BC0D-035736E05F8C}

その後行われたレセプションでは他大学の女子部と交流して楽しく過ごしました🌟
今年の京大の七帝Tシャツは「京都らしい」と好評でした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

来年の七大戦で会えるのが楽しみです(*^^*)
こんにちは!今回はオフ突入後すぐにやってくるイベント、11月祭(November Festival、略してNF)前夜祭について紹介します!(*^^*)

NFとは、毎年11月中旬ごろに行われる京都大学の学園祭で、様々なサークルや部活、学部のクラスなどが模擬店や企画を出し、かなりの盛り上がりを見せます。今年は11月20~23日の4日間で行われました!

このNF初日の前日夕方から夜にかけて、前夜祭というものが行われます!!
この前夜祭は京都大学応援団のみなさんが主催されるイベントで、吉田南キャンパスのグラウンドで様々な模擬店が立ち並びます✨
その前夜祭に、京都大学ソフトテニス部は今年出店させていただくことになりました!\(^o^)/
さて、一体何を販売するかというと……ずばり、「おでんとフランクフルト」です!!
実はソフトテニス部、この前夜祭に過去何度も出店したことがあり、その時の記録がノートに残されているのですが、なぜか伝統的に必ず「おでんとフランクフルト」を販売していたのです!笑
そういうわけで、今年も1回生と2回生が主体となっておでんとフランクフルトを販売しました!


前売り券です!前売り券の方が50円お得、という特典がありました!(^-^)/




仕込み中のおびただしい数の大根です!笑
この他にも大量の卵など、圧巻の光景が広がりました…笑


完成品です!なかなか美味しかったです👍

前夜祭は夜行われるということで、結構寒い気候だったのでおでんの売れ行きは上々でした!(*´∀`)フランクフルトも無事完売し、途中トラブルはあったものの何とか前夜祭の模擬店無事に成功させることができました!!
おでんは仕込みがなかなか大変でしたし、買い出し調査など色々と忙しく余裕がない場面もありましたが、たくさんの人の協力で成功までもってこれて本当によかったです\(^o^)/
協力していただいた皆さん、ありがとうございました!!
また部活のときとは一味違った雰囲気で盛り上がれてすごく楽しい前夜祭になったと思います✨

来年のNF前夜祭にも出店するかどうか、出店するなら何を売るか、などはまだ全く決まっていません!来年入ってくれた新1回生達と相談して決めていこうと思っています。
NF前夜祭で盛り上がりたい!という人はぜひソフトテニス部を覗いてみてください✴