今日、母乳は最良の栄養です。という記載のある粉ミルクの事が記事に出ていたので見ていたのですが…

記事には母乳の出が悪い母親にとってこの表記は苦痛。というものでした。

私は母乳があげられない体質です。
あげたくてあげるのに、吸われると気持ちが落ち込んで、赤ちゃんを離してしまいます。
娘の時はとにかくあげたくて、何度も挑戦するのですが少し吸われると離してしまう自分が嫌で仕方ありませんでした。

元旦那には「母親とは思えない」、「ありえねぇ」と言われ、初めての育児で追い詰められ、母乳がでなくなり、助産師さんに相談。
すぐにミルクに切り替えるように言われ、あー、本当に母親としてダメなんだな。。と自分を責めた記憶があります。

息子の時も同様。
やはり吸い方、吸わせ方の問題ではなく、私の体質なのだと助産師さんから言われました。
でも、嫌な言い方ではなく、そういうお母さんもいるんだよ。自分を責めるんじゃなく、この子が元気に育つために粉ミルクにするだけ。前向きに育児を楽しもう!と、仰ってもらいました(*^^*)

元旦那には相変わらず「金が持ったいねぇ」とかいろいろ言われて傷つきましたが。。

今回、妊娠して、今お腹にいる赤ちゃんに母乳をあげられないかもしれない。と言うことに凄く不安になり主人に伝えると、「粉ミルクいいじゃん♪俺、夜中もミルク作ってあげられるな!」と言ってくれました。

この人に何回こういう言葉で助けられたか。。
偽りの優しさや、その時だけの優しさではない今の主人に本当に感謝です。

今、母乳が出なかったり、あげられなくて罪悪感を持ったママへ。
あなたは、なーんにも悪いことはしてません!
母乳があげられなくったって赤ちゃんのママはあなただけ。
でも、それを本気で気にしているのは赤ちゃんを大切に思って真剣に向き合っているから。
これから沢山の育児の壁が待っています。
大きくなったら「こんなことあったなぁ~」です(笑)
赤ちゃんの時は毎日の一つ一つが大変。
そんなに頑張っているんだから、胸を張って!
大好きなママがいつも笑顔でいることが子供にとっては1番の栄養です❤

私も育児頑張ります!!😆✨