同業バーテンダーの方々がバーでオーダーしがちなのは、やはりジントニックでしょうか。
各店それぞれの個性を楽しめるから、だと思われます。
個性を出せる要素がたくさんあるのです。
・ジンの銘柄、分量、温度、入れ方。
・トニックウォーターの注ぎ方、混ぜ方、銘柄、分量、温度。
・氷の形、状態、入れるタイミング。
・ライムの添え方。
などなどでしょうか。

まあ同業バーテンダーを試すような野暮なことはしませんから、とりあえず乾杯くらいの気持ちで爽やかなジントニックをオーダーしているのでしょうね。

そういえば、以前福島市のバー巡りをした際に、行くとこ行くとこジントニックを呷ってべろんべろんになったことがあります。
舌が回らず挨拶もできないくらい笑
どこのお店も美味しくてついつい飲み過ぎたのです。
あ、私お酒弱くてですね、あっという間に乱れるので要注意なのです。


オクターブのジントニックは、‘‘タンカレー・ナンバーテン’’をベースにします。
トニックウォーターは‘‘フィーバーツリー’’です。
グラスに同時に注いでステアはしません。
どれだけシュワシュワを残せるか、にこだわります。
氷も専用の円柱形にしたものを用意します。
ライムは別添えにし、搾るかどうかはお客様にお任せします。
ライムを加えなくてもすっごく美味しいのがタンカレーナンバーテンの持ち味ですからね。

最もポピュラーで最も人気のあるカクテル。
それがジントニックです。

皆さんも日本中のバーで楽しんでみてくださいね!


《レシピ》
・タンカレーナンバーテン・・・40ml
・フィーバーツリートニック・・100ml
・ライムシャトー
・円柱形氷


●ビルド
※ジンとトニックウォーターを同時に注ぐ。
メジャーカップは使用せず、専用のカラフェを用いる。