これぞ‘‘ウインナ・コーヒー’’ですね。
オーストリアでウインナコーヒーなんて言っても通じません。それらしくアインシュペンナーって言わないと。

サロンアインシュペンナーは濃いコーヒーにウォッカを加え、生クリームをもりもり載せたカクテルです。
コーヒーとクリームの量を半々にするのが本来ですが、そこを飲みやすいバランスに仕上げるのも私の仕事と言うことで。
コーヒーを多めにし、クリームは五分立てくらいのゆるさにします。クリームの甘さは控えめにし、植物性のを使用。
これは、「一杯で満足する味にしない」ためでもあります。
二杯三杯と多様なカクテルを楽しんで頂きたいと思っちゃうのがバーテンダーでありますから。

アインシュペンナーとは馬車のことです。馬一頭で引く馬車。
御者が寒い中で主人を待つ間に暖をとるために飲んでいたとか。
また、貴婦人たちが馬車の中でコーヒーを飲む際にこぼれにくくするためにクリームで蓋をしたとか。
そんな馬車絡みのエピソードに彩られたカクテルなのです。

ちなみにウォッカの代わりにキルシュ(さくらんぼのお酒)を加えたものは‘‘フィアカー(二頭立ての馬車)’’と名前が変わります。豆知識ね。

温かいスイーツのようなカクテル、どうぞお試しください。


《レシピ》
・ウォッカ・・・・・・30ml
・水だしコーヒー・・・100ml
・上白糖・・・・・・1tsp
・植物性クリーム(五分立て)・・・適量
・ココアパウダー・・・少々


●ビルド

※ウォッカは火を着けて少しだけアルコールを飛ばす