非加熱ブログ from いわき

非加熱ブログ from いわき

美味いものは心を幸せにします。

Amebaでブログを始めよう!

お昼を食べに北茨城の魚力へ初めて伺う。


部下は天重、私は煮魚の定食を。



非加熱ブログ from いわき


美味しいです。


二千円くらいの刺身をとって


昼間から酒飲みたいな。


近いうち、必ず昼酒します(誓)。




ぜひクリックをお願いします。

更新の励みになります。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村









テレビの旅番組を見ていると、


刺身を食べて「新鮮ですねー」の


コメントが溢れている。


いつの時代の話をしているのかと思う。


流通が確立した今、新鮮なのは当たり前だ。


それでも鮮度の悪いものを出すところがあれば、


それは無条件で料理人失格となる。


話は変わるが、「ドミニクサブロン」の


クロワッサンを頂いた。



非加熱ブログ from いわき


いくつかのパリの三ツ星レストランでも


このパンを使っている。


クロワッサンは「層と気泡の出来」と


「小麦とバターの香り」で評価されるが、


このレベルのブーランジェになると、


素材が良いのも当たり前だし、


香りが立つのも当たり前だし、


パンがうまく焼けているのも当たり前なのだ。


そういった意味では久しぶりに感動の味に


出会った気がする。



非加熱ブログ from いわき





ぜひクリックをお願いします。

更新の励みになります。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村









仕事で都内へ。


夕方早めに千照庵へ。


夏は「もり」が食べたくなり、


この千照庵は酒が飲めるからヘビロテ。


この日は牡蠣の佃煮で瓶ビールを二本のみ、



非加熱ブログ from いわき


中トロの刺身で旭日山の「冷や」を飲んだが、



非加熱ブログ from いわき


魚の天ぷらでまたビールに戻って


しまった。



非加熱ブログ from いわき


その他、チーズオムレツ、豚しゃぶサラダを


食べ、最後は「もり」で〆。


私にはこの酒量が丁度よい。



ぜひクリックをお願いします。

更新の励みになります。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村