律令国家、、、 | ロンママの笑うが勝ちや

ロンママの笑うが勝ちや

ぐるぐる近所を、まわって ささやかな発見をお伝えします。

紀伊風土記の丘「律令国家成立前夜」って題名の展示を見学しました

残念スマホを忘れたので写真は無し(撮ってもオッケーの埴輪やパネルも多かったのにね)

県内の古墳や寺だけでなく、関連のある資料を各地から集められていて驚きました

高槻市の今城塚古墳(継体天皇)より石棺片が置かれていて、3種類の石があり、はるか遠くの阿蘇の岩が使われていたのはどういうストーリーなのかな?

お墓には阿蘇のパワーが必要だったのかな?


おっこれは素敵と思ったのは

副葬品の単鳳環頭大刀柄頭(チラシの画像の右)

水晶製三輪玉、、白くてきれい

廃寺、瓦の模様で系統がわかる


気になったのは

有田川町の天満1号墳の名前が泣沢女(なきさわめ)の古墳というネーミング

で、歯が見つかっていて女の子なんだって


週末土曜日、雨なので古墳の探索は無しで展示を見て帰宅しました