音域を伸ばしたいヴォーカリスト必見!1年以内にあなたの音域を倍以上にするボイストレーニングを伝授します!

音域を伸ばしたいヴォーカリスト必見!1年以内にあなたの音域を倍以上にするボイストレーニングを伝授します!

.ヘヴィメタルのハイトーンボイスに特化したボイストレーニングを受けてきた著者が高音域発声に特化したボイストレーニングをお教えします。

こんばんは‼︎

 

ヴォーカリスト兼ボイストレーナーのKです。

 

 

今回はですね・・・少し趣向を変えて

 

マニアックな音源を紹介して行きますよ

(笑)

 

まあ、とりあえず聞いてみてください。

 

結構有名なのかな?

 

僕はCDで買いましたけどたまに聞くと良いで

すね。

 

ブルガリア民謡の楽曲より。

 

 

 

さて、どう感じました?

 

極端に母音が鋭くありませんか??

 

それこそ、エディット・ピアフや日本の歌手な

ら美空ひばりさんがこの領域に到達してますか

ね。

 

これってなんでこんな音声が人間の声で実現で

きるのでしょう?

 

多分録音してご自分の歌声を聞いたことのある

方ならばこんな鋭い母音を練り出すことが非常

に困難であることがわかると思います。

 

中低音でも裏声の高音域のような耳鳴りが残る

「キーン」とした母音は非常に再現が難しい。

 

地声に寄せればもっと野暮ったい重たい母音に

なりますし裏声に寄せれば軽いけどもっと裏声

っぽい柔らかい硬さの出せない母音になるんで

す。

 

つまり力んでもダメ、軽く出してもダメ。

 

これはミックスボイスでも同様。

 

ベルティングボイスでもそう。

 

結局、音質は似たような声になります。

 

音としては取れても母音の鋭さが足りない。

 

現に今現在、日本国内のみならず海外の歌手で

もこの鋭い母音を出せる方はかなり限られます

 

じゃあどうしようもないじゃん・・・・

 

やはりこの人たちは特別な才能を持った人間だ

からできるんだ。

 

自分には無理だ。

 

 

こんな結論に辿り着きがち。

 

けどね、これもミックスボイスの延長上にある

声なんですよ。

 

その鍵はアンザッツ「1」にあります。

 

 

ご興味ある方はこの先もお読みください。

 

 

では早速本題です。

 

 

先に結論から申します。

 

 

アンザッツ「1」特有の

声帯閉鎖筋がこの音声を

実現可能とする‼︎

 

 

これですね。

 

基本はお手本通りのリフトアップのミックスボ

イスで発声がメインです。

 

ただし、全ての音域で「1」に声を集めます。

 

「1」をメインに鳴らしつつその上でお手本通

りのミックスボイスを展開。

 

こうすると「1」「3b」「3a」に声の共鳴が集

まってきます。

 

「2」「5」「4」を除外してローカット、ハイ

カットをしてる感覚。

 

まずはここの発声感覚をしっかり掴みましょう。

 

で、次。

 

これはベルカント唱法のヴォーチェ・ディ・フ

ィンティ、メッツォ・ファルソなどからヒント

を得ていきましょう。

 

 

ヴォーチェ・ディ・フィンティ、メッツォファ

ルソの正体はいずれも鋭い音色を帯びたファル

セットのことを指し示しています。

 

そしてこれは近代ボイトレのミックスボイスの

元にもなった声。

 

そしてこの上記、二つの声を習得する方法です

が。

 

mid2Cからmid2Fまでの低い音域で「イ」「ウ」

母音を用いて徐々に裏声の音色を鋭くしていく。

 

これが17世紀のボイストレーナーが指示した方

法。

 

ではこの時アンザッツでは何が起きているのか

 

 

mid2Fは地声では最高音ですが裏声としてはか

なり低い音域です。

 

アンザッツでいえば「3a」「3b」の中間あた

りが共鳴するでしょう。

 

「3b」と言っても過言ないかな。

 

これはいわゆる、普通の裏声。

 

ここに声を当てたままではどんなに声量を上げ

ても音色は鋭くなりません。

 

ここで「1」が登場します。

 

声を当てに行く箇所をさらに一段階下の前歯

「1」に当てに行くんです。

 

鼻腔で鳴らしていた共鳴を口腔に持ってくるわ

けなので難易度は途端にはね上がります。

 

ここが上手くいけばその音声は裏声であるにも

かかわらずびっくりするくらいシャープで鋭利

な母音に変貌します。

 

最初は上手くいかないですよ。

 

なので練習段階としては

 

ハミング発声→

口を開けてハミング→

これができたら実際に声にしてみる。

 

こんな段階的なトレーニングを行うと良いでし

ょう。

 

この技術を習得するためベルカント唱法では伝

統的なメッサ・ディ・ヴォーチェという手法が

用いられていました。

 

これは裏声の最弱音から声を出し始めて徐々に

地声の最高音量まで声を膨らませていく練習法

です。

 

この過程で鼻腔から口腔へのスムーズな共鳴移

動が身につきます。

 

そして「1」は極限まで研ぎ澄まされるでしょう

 

こんな短調な練習を完全に身につくように10年

近く毎日のように反復して行われていたのです。

 

そりゃヤバい歌手もたくさん輩出されますよ

(笑)

 

「1」を使うことのできる中低音の裏声こそがヴ

ォーチェ・ディ・フィンティの正体ではないか

なと。

 

この声はアンザッツ「1」特有の声帯閉鎖を起こ

しますからね。

 

で、このアンザッツ「1」の声帯閉鎖は全ての音

域に影響を及ぼします。

 

一聴すると無個性で一本調子なミックスボイス

にもこの音声が加わることでとんでもない化学

変化が起きるんです。

 

あなたの個性が際立ちさらに音声的審美眼から

見ても素晴らしい。

 

まあ、声の好みは人それぞれですので万人受け

するかどうかはまた別の話ですが(笑)

 

少なくともあなた自身が気に入る声にはなるか

なと。

 

そうねえ。

 

こんな例え話がありますよ。

 

ピアフが歌うのであればそれがドレミファソラ

シドの音階だけの母音発声であっても感動的に

聞こえてしまうだろう。

 

声だけで人を感動させるって観点から見れば、

これ以上の賛辞はないでしょう。

 

 

 

 

このピアフの低音はすごいですよね。

 

この楽曲に低音なんかはもう男性の音域です

よ。

 

そこでこの母音の軽快さと鋭さ。

 

 

では今回は以上です。

 

お読みいただきありがとうございました。