こんにちは。1回生のとわです。


はじめに、平素より京都産業大学女子ラクロス部にご支援、ご声援を頂いているコーチの方々、学校関係者の方々、保護者やOGの皆様をはじめ、関わってくださる皆様、本当にありがとうございます。今後とも引き続き応援よろしくお願いいたします。


私はラクロスに入部した理由についてお話したいと思います。


まず入部した理由を簡潔に言うと、女子ラクロス部の雰囲気がすごく明るくて楽しそうだったからです。私が高校生の時の大学生のイメージは、ほとんどの人がサークルに入ってバイトをして…という日々で、自分もそのように過ごすのだろうなと思っていました。

4月の新歓祭で何の活動があるのかなーとぶらぶら回っていたところ、声をかけてもらったのが4回生のさなさんでした。その時のさなさんはずっとニコニコでブースおいでよと言って連れて行ってくれました。私は部活にしろサークルにしろとにかくスポーツをしたくて、その中でも小中高で経験したことがない新しいスポーツに触れたくて、ラクロスというスポーツも少し気になっていました。そしてブースに行くと何から何まで全部が楽しそうで、雰囲気もよく何よりどの部活よりも先輩方がみんなとっても優しくて面白いというイメージでした。ラクロスのことや女ラクについて、そして自分が気になっていることなど、とにかくどんなことでも優しく細かく答えて教えてくれて、なんてキラキラしている先輩方ばっかりなんだ!と思ったのを今でも覚えています。ブースで流れていたPR動画Instagramの投稿などを見ると、本当に楽しそうで楽しそうで、それしか頭になかったです。(笑)なのでとにかく部活の雰囲気も見てみないとわからないので実際に体験会に行ってみました。やはりそこでも先輩たちは明るく元気で、それに先輩後輩関係なく楽しそうでした。この時に私もこんな先輩たちと一緒に部活をしたい!一緒に楽しみたい!と思いました。しかし、私は理系の学部ということもあり毎日忙しいというのを聞いていたので、女子ラクロス部にはめっちゃ入りたいのに学業面だけが心配で入部する!とはすぐには決断できませんでした。他にも色々な部活動やサークルの体験に行き、しっかり考えた結果、締切日の夜23時頃に入部のメールを送りました(ギリギリすぎですよね笑)

でも先輩たちはこんなギリギリで入りたいと言ったにもかかわらず、すごく喜んでくれて優しく歓迎してくれました!!ほんとに嬉しかったです💖

今では両立面などで大変なことも多いですが、これからもそんな面白くて優しい先輩や同期とともに楽しく、そしてお互いに切磋琢磨しながら練習に励んでいきます!

そして引退する時には、女子ラクロス部に入って本当に良かったと心から思えるような、後悔のない日々を過ごせたらいいなと思います!


そんなこんなで女ラクの楽しそうな写真を何個か載せておきます!!🍀よかったら最後まで見ていってくださいー!(↓)