旅先になる土地で暮らすことのいいところ。 | かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

かずえ☆since2016.4 大崎上島、親子で移住、古民家暮らし。

平成28年3月に19年勤めた小学校の先生を辞め、広島の大崎上島に家族で移住しました。
子どもは、8才と7才の男の子です。子ども達はずいぶん大きくなりました。

そんな我が家の子ども達の成長や、私の気づきを記録していきます。

先日、夫の会社の同僚が遊びに来ていました。
ちょうどその日に、島のゲストハウス「庭火」で、満月の会があったので、息子達の空手の時間帯だけお邪魔し、旅行者さんとお話してきました。


ここは、瀬戸内海の島だから、旅行者が来ます。
妹は、夏の常宿にするくらい気に入っているようです。


だから、ここにいると、滋賀県では、会ったことのないような人達と会えています。
それも、自ら探してセミナーに参加するのではなく、魅力的な方達のオフタイムに接することができてしまいます。


息子達がいろんな大人と触れて欲しいという思いが強くあり、意識的に家を開いたり、友達が企画してくれるイベントに参加したりしている部分もありますが、本当に息子達、いろんな大人に会えています。


彼らが何かに本格的に興味を持ったときに、私や夫じゃなくて、その人達に聞きに行けると思います。


先日来てくれた夫の同僚が、3日間、まるで年の離れた兄弟のように接してくれました。
次男はお別れの時に泣いてしまうほどなついていました。


私たちは、古民家を借りて暮らしているという側面も大きいかもしれませんが、大阪に住む大家さんも親戚みたいな感じ。


いろんな大人に出会っていろんな人生があることを知るということを肌で感じて大きくなれるここは、本当に子育てに適しているなぁと思っています。


また、私自身がいろんな人と話せて、いろんな職業や価値観について知ることができて、本当に楽しいなぁと思います。


先日は、かずえ文庫の時間に、遊びに来てくれた子が入ったことで、また、夫の同僚達と話が広がって、とても楽しかったし。


今、明日に向けて、ライフシフトを読んでいるのですが、「私は、無形資産をすごい勢いで築いているのではないか。」と、思いました。


ライフシフトの本を地でいっている若者達と出会えているのも面白いです。
また、今、私自身が人生のエクスプローラー(冒険者)中と考えたらいいんだなぁ、とも、思いました。
あと4年じっくり、楽しも。


旅せずにいろんな人と会えてしまう旅行地暮らし、旅好きが子育てであまり動けない間はいいかも。
仕事を見つける苦労はあると思いますが、夫みたいなリモートワーカーが増えれば、こんな選択肢も、もっと一般的になるのかもしれないなぁ。


No.1355